
獺祭
旭酒造
みんなの感想の要約
旭酒造の獺祭は、磨き具合や酒米の種類によってさまざまな特徴があります。香りは華やかで、口当たりは各種がありますが、バランスの良い甘みや酸味が味わえると評価されています。フルーティーな香りや果実味、辛口など、さまざまなタイプがあり、料理との相性も良いと言われています。総じて、飲みやすくて美味しいとのことです。
みんなの感想
余り購入しないのですが、王道の日本酒を久しぶりに楽しみました。
開栓からの吟醸香と喉越しと余韻は、流石です。ここから日本酒にハマる方々の気持ちが分かります。
飲みやすく
山口県岩国市の純米大吟醸酒
獺祭 純米大吟醸 磨き三割9分
獺祭の中では、これが一番
今日はこれで乾杯。獺祭はスパークリングでも安定感がある。やっぱり旨い。
すっきりとした甘口で飲みやすい
純米大吟醸磨き二割三分
純米大吟醸磨き三割九分
純米大吟醸45
二割三分は別格、透き通った味わい
三割九分でもスッキリとした飲み口
45になると酸味と米の味が強くなるが、比べて飲まなければ美味しく飲める
二割三分 大吟醸
純米大吟醸50
純米大吟醸磨き二割三分
槽場汲み 無濾過
純米大吟醸 磨き三割九分
飲み比べset
スパークリング
①純米大吟醸酒(12)
JAPAN(3位)
山口県(1位)
精米歩合:45%
色:4 香り:4 味:4
自宅取寄せ
純米大吟醸45
大吟はやっぱり美味しい
スパークリング45
シュワシュワたっぷりシルキーな甘がファーってなって、酸見えから薄苦現れでゆっくり消える。あー、気持ちいい。軟骨揚げ、甘シュッと。プロセスチーズ、酸シュッとしていい。塩煎餅、うんあり。知らなかったけどこれ、瓶内二次発酵なんですね。発泡盛んで素敵。度数も低く昼酒にぴったり。シュワシュワ欲しかったのでよかった。ありがとうございます。あぁ、もうちょい量が欲しいなー。
360ml930
新生獺祭 純米大吟醸45
フレッシュ感残しつつフルーティ。少し水っぽさもあるが全体的にバランスの良い味わい(好みの味わい)。余韻に軽く苦渋味。新生の意味はわからないが流石の安定感。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
新生獺祭 純米大吟醸45
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.2 2200円/720ml
4月7日開栓。「新生」何が変わったのか?詳細は秘密で「古来」がポイントらしい。生酛か山廃なのか。上立ち香は爽やか。口当たりは若干の丸み。良い意味で淡麗感。尖りは無く、ややライトな甘味に旨味。思ったより苦味は控えめ。4月9日完飲。
純米大吟醸45
スッキリした飲み口
程よい甘み
ものすごく飲みやすい
新生獺祭です。
飲みやすい。
よしこさんの言うとおり何が「新生」なのか素人には判らずです。ただし美味いのには変わりなし。造り手側の事情なのが伺えます。だとしたら別に新生って付けなくとも良いのでは?批判ではないです。
純米大吟醸45新生
とてもフレッシュで、開けた瞬間の香りがまた良き
味わいも豊かで楽しめる
純米大吟醸 磨き三割九分
磨き45✨
飲んだ後の余韻がいい
飲みやすすぎやろ。
獺祭
純米大吟醸
無濾過生原酒 三割九分 槽場汲み
価格:2,860円(税込)
2020.03.23
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
年に2回の限定酒。上品で爽やかな香り。甘辛、フレッシュ、ジューシー。