玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ホデナスおんつぁん
2016/01/07

純米吟醸…濃いけどとにかく柔らかい!ツンとくるアルコール感が無い。旨い。レッテルの版画がイイネ。

★★★★☆
4
Sagano
2016/01/07

玉川 無濾過生 純米吟醸

★★★★☆
4
ソラマメ
2016/01/06

自然仕込純米酒 やんわり 熱燗も飲みたい

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2016/01/04

京都の「玉川 山廃酛 純米にごり」

★★★★☆
4
りょうちん
2016/01/01

福袋 純米吟醸 しぼりたて生原酒 明けましておめでとうございます。飲み始め。

★★★★☆
4
どら
2015/12/28

甘めで猛々しい味でスタート。ほんのすこしの微発泡を感じます。お米の美味しいさがジンワリくる味。

★★★★☆
4
RZ250RR
2015/12/26

面白い!

★★★★☆
4
りつこ
2015/12/24

玉川 自然仕込 雑酒 山廃 白ラベル

★★★★☆
4
銀ちゃん
2015/12/23

純米吟醸「福袋」無濾過生原酒

香りはさほどではない。玉川にしては辛口。飲んだ後にしっかり残る濃厚な味わい。

★★★★☆
4
tel2000
2015/12/22

22BY 生酛純米。しっかりした熟成感。辛味を残した香ばしさ。アルコール感が心地良い、

★★★★☆
4
Youko
2015/12/22

香りが、いいのよ!

★★★★☆
4
詩人
2015/12/21

福袋 純米吟醸 無濾過生原酒
五百万石使用 精米歩合60%アルコール度数17~18%
フィリップ・ハーパー氏が醸す「玉川」の新酒。口に含むとふんわりほのかに甘い香り。新酒らしいみずみずしさが心地良い。五百万石らしいワイルドな渋味が切れ味を出して良い食中酒になってます。

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/12/09

しぼりたて生原酒 地酒の粋
甘旨コク、いい意味での渋、辛、玉川節〜(≧∇≦)アル添!言われてみれば!
2015.11.27 周右衛門さんで

★★★★☆
4
tanig
2015/11/22

純米吟醸雄町。熱燗にしたら古酒の風味がありながらうまい…
飲み出したらこんなお酒がいいです。

★★★★☆
4
nuigulumar
2015/11/21

ひやおろし
酸味があってちょっと甘い目。

★★★★☆
4
RZ250RR
2015/11/19

2015/04/25
26BY

★★★★☆
4
HaRu9
2015/11/04

山廃 純米酒 ひやおろし
熱燗とあん肝で

★★★★☆
4
しゅん
2015/10/27

玉川 夏越し常温熟成 無濾過生原酒 (京都)

旨味・コクの深さが凄くいい。尚且つフレッシュな酸味も感じられてもう堪らん!( ´ ▽ ` )

★★★★☆
4
立呑み大好き!
2015/10/22

山廃純米冷やおろし。精米度66%で17度。琥珀色の視感とはちょっと違う、軽めな飲み口。でも度数結構あるから油断は禁物。

★★★★☆
4
ここもこ
2015/10/18

純米吟醸 アイスブレーカー
精米歩合60%

ロックで美味しい。
香りは若干ながらもスモーキーで熟成感があります。
日本酒にロックでも美味しいく飲めると教えてもらえた銘柄です。

ぜひとも夏限定では無く、通年にして貰いたいです。コタツでペンギンロック、いつでもペンギンロック楽しみたいです。

★★★★☆
4
サダくん
2015/10/10

自然仕込
純米 山廃 五百万石
無濾過生原酒

濃厚な舌触り、じっくり味わいたいお酒ですね!

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/10/09

雑酒です。半分焼酎のようで、半分日本酒。不思議なお酒です。アルコール度数が高いのでビリビリくる辛味の向こう側に広がりのある旨味を感じます。

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/10/05

濃いめの旨味と酸味を感じます。古酒らしい芳醇な香りもあり。うまし。

★★★★☆
4
りょうちん
2015/10/01

自然仕込 山廃純米酒 ひやおろし

★★★★☆
4
京伏見
2015/09/27

玉川 ひやおろし
普通に美味しい。

★★★★☆
4