
玉川
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
全く癖がなくとろみあって美味しい!
山廃純米酒やんわり
本醸造
にごり酒
自然仕込シリーズ
純米山廃無濾過生原酒
やんわり 山廃純米
純米吟醸 祝
純米吟醸 山廃 酒米祝100%
酵母無添加 55日間超長期発酵酒
純米吟醸 祝 山廃
55日間超長期発酵酒
玉川 純米吟醸 アイスブレーカー
→ これもMy定番酒です。うん、間違いない旨みに溢れた酒です。これも数年寝かせるとまた違った美味酒になるので、取り分けて寝かせます。
純米吟醸 手つけず原酒 雄町
とろりとした飲み口と芳香、少し炭酸感
久々の「玉川」。飲んだのは「純米吟醸雄町無濾過生原酒13号」。味の濃い日本酒が飲みたいと思ったら、やはりこの銘柄か。ハズレがないですよね。
香り弱い
米の味がしっかり
甘い
生酛純米酒コウノトリラベル
酒米:五百万石
精米歩合:77%
アルコール分:15度以上
2018BY
23.11出荷
冷酒では真価を発揮しない
蔵熟成と思われるが重い感じはなく熟成酒とは思えない軽さがあり余韻も程よく後口も素晴らしい。
熟成酒のカテゴリとは一線を画す素晴らしい日本酒
玉川 自然仕込 純米酒(山廃) やんわり。
燗です。やんわりというか、もわっとしているというか、インパクトないなと思ったのですが、料理との合わせ技で一本、という感じでした。
祝。
東京駅、大丸で購入。
中汲み
爽やかなフルーティーな味
玉川の旨口が好き。
このこってりがたまりません!醸アル添加の理由を知りたい。
旨み、コクすべてのってます。
余韻は、カラメルです。
あざっす
純米吟醸
手つけず原酒
無濾過生原酒
弟から頂く。
しぼりたて生原酒。
呑みやすくて、獺祭のような味。
とても美味しいお酒。
福袋🎁
20230112 京都府京丹後市 木下酒造 玉川 純米酒 ひやおろし 冷やだとスッと飲める辛口純米 ぬる燗で柔らかく広がるお酒 熱燗で米の甘味がグッときました。どれも美味い
福袋✨
玉川 純米酒 山廃 2017BY
香りは古酒香が強い。燗にすると幾分か和らぎ、するする入る甘さで度数も低めなので一気に親しみやすくなる