
玉川
tamagawa
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
ふく
2023/11/13
養命酒みたい
純米酒
まずい
紹興酒みたい
★☆☆☆☆
1
赤おにさん
2022/12/25
icebreaker
美味しくなかった
★☆☆☆☆
1
ナナイス
2018/04/28
「玉川 山廃純米生原酒 五百万石」は
「五百万石」を原料にして
伝統的な山廃仕込みにて造られた
お酒となっております。
穏やかで優しい香り
口に含むとジューシーな旨味と酸が広がり
濃醇で豊かな味わいをお楽しみになれます。
五百万石 66%
日本酒度 酸度
非公開 非公開
度数 スペック
20度〜21度
★☆☆☆☆
1
shiho
2018/01/01
玉川 純米酒
燗酒
★☆☆☆☆
1
monjiro
2017/05/30
「玉川」にごり。わりとスッキリ、18%。にごりはあまり好みじゃないけど、お気に入りの玉川なので飲んでみた。やっぱ、おかわりはなし。
★☆☆☆☆
1
skunkhour
2015/12/20
熟成古酒 玉川 Time Machine ビンテージ 原料米:北錦 精米歩合:88% 上燗で
★☆☆☆☆
1
シド
2025/01/26
★☆☆☆☆
1