玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

TsuyoShin-chi
2015/04/24

『純米吟醸 雄町』

24BY

熟成の香り感じる濃醇な味わい
ウイスキーで言うとアイラ系で、ハマる人はハマる

★★★★☆
4
詩人
2015/04/21

自然仕込 純米酒(山廃)白ラベル 無濾過生原酒
原酒とはいえアルコール度数20度超え。しかも山廃。店主さんが「変態が造ったお酒」というのもわかる。
香りも味わいも程よく感じられる。冷酒でもぬる燗でもおいしく飲めます。ただ、やはり強いお酒。ちびちび味わいながら頂きましょう。

★★★★☆
4
じょしお
2015/04/17

玉川 無濾過生原酒 白ラベル雑酒

★★★★☆
4
くまごろう
2015/04/16

パワフルな日本酒。
味があるのに切れがある。

★★★★☆
4
しぇんちー
2015/04/13

京都の蔵元で英国人杜氏。純米吟醸 雄町。

★★★★☆
4
いとうよ
2015/04/06

玉川 山廃

ひたすら、うまい!
赤魚粕漬け焼き

★★★★☆
4
phantomii
2015/04/03

玉川 純米吟醸 雄町無濾過生原酒
ボリューム感って言葉を初めて感じた日本酒。旨み、甘み、最後の苦みも丁度いい👌

★★★★☆
4
pag
2015/03/03

久々味わうこの甘みと香り。1日の締めにデザートとして味わう。

★★★★☆
4
じん
2015/02/23

山廃純米 雄町 無濾過生原
含みから濃厚な米の旨み、甘み。アミノ酸。残りはスッと切れる

★★★★☆
4
shige
2015/02/06

お正月の福袋。おいし。

★★★★☆
4
がんぼ
2015/02/05

玉川。ハーパーさんの仕込んだ酒

★★★★☆
4
あずまん
2015/02/01

一口呑むとお酒の風味がひろがります♪

★★★★☆
4
masa
2015/01/31

玉川の無濾過生福袋です。燗用として購入。まずは冷やで。フレッシュな酸と少しの甘味の後、はっきりとした辛味と渋味を感じます。玉川らしい骨太なお酒。ぬる燗にすると辛味と渋味の角がとれて、ほっこりとした甘味が出てきます。これは料理に合いますね。しっかりとした味付けの料理と相性が良さそうです。

★★★★☆
4
ひめあやめ
2015/01/24

山廃仕込み、無濾過

★★★★☆
4
banananuts
2015/01/11

純米(山廃) 雄町
飲酒日:2015/1/2

チョイスが関東に寄り過ぎwという指摘を頂きまして、先ずは京都から。

しっかりした味でうまい。後口もいいし、リピありです。★7

★★★★☆
4
anemony
2015/01/05

福袋という名の、純米吟醸 無濾過生原酒♪
生原酒の重さなく、綺麗な味わい。フルーティ香りと程好い酸味でとても美味しい。新年はいつも玉川のお酒と縁がある。

★★★★☆
4
旅ざる
2015/01/03

玉川の中でも好きな雄町生原酒、口に含んだ時から、深みがあり濃い。だか重くなくスイスイ飲める、最高だ。

★★★★☆
4
和譲良酒の会
2014/12/12

純米吟醸 手つかず原酒

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2014/12/10

『福袋 純米吟醸 無濾過生原酒』

玉川の新酒

米の旨みを楽しめる濃醇辛口

玉川にしてはクセが少なくアッサリ飲める方なので、玉川を初めて飲む方にオススメ

★★★★☆
4
Tjayt
2014/12/08

玉川 純米大吟醸 玉龍(山廃)
大吟醸らしい優しい口当たりからの力強い旨味からのキレ!旨い‼︎
三女の誕生会にて振舞う。

★★★★☆
4
ひろゆき
2014/12/07

熱燗 精米歩合66%

★★★★☆
4
つる
2014/11/27

色々ないい匂いがフワッときて、その後しっかり喉に残る味。めちゃ美味い。杜氏この前テレビ出てた。

★★★★☆
4
Minomuc
2014/11/27

自然仕込 無濾過生原酒
純米(山廃)
今日の3杯目
本日呑んだ3銘柄の中で一番旨いです。
飲み口は少々甘口でも後味スッキリ。
時間が経つと少し残ります。
アルコール分20度以上21度未満

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2014/11/24

京都、木下酒造の「玉川 山廃純米無濾過生原酒 自然仕込 白ラベル 夏越し常温熟成」自然仕込み完全発酵の白ラベル、夏越しで熟成が増して旨くなってます。ぬる燗でいただきました。

★★★★☆
4
うみ
2014/11/18

人喰い岩、特別本醸造、生酒。
フルーティでコクと旨味も十分。
おっかない銘柄は、地元の民話からだそうです。

★★★★☆
4