玉川

tamagawa

木下酒造

みんなの感想の要約

玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

おいかわ
2018/06/23

ドスンとしたのとオーダーしたらこちらが出てきた。正にメガトン級の重厚感。燗にしたらどうなるの?

★★★★★
5
hjoar
2018/05/28

夏の大銘酒

★★★★★
5
そめさん
2018/05/27

icebreaker 純米吟醸 無濾過生原酒
@カネダイ

初のicebreaker!
玉川らしさがありながらもスッキリ
と氷の溶け具合によって様々な表情を
見せる旨酒😍
カジュアルに飲める万能タイプ😁
鳥のタタキとの相性もバッチリ👍

★★★★★
5
tomo
2018/05/16

無ろ過生原酒 山廃 五百万石 精米歩合66 アルコール20 どっしりした旨味、アルコール度数が高いので余韻が長い

★★★★★
5
おちよ
2018/05/10

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 32号 18-19度 60%
こりゃうまかあー!!!
濁り・色味なし。
上立ち香すこーしだけする。甘い感じ。口に含むと、あら、スッキリ?と思わせて旨味甘み酸味辛みが一気に押し寄せるサプライズ。じんわりゆっくり味わって飲みたい。
テンション間違うとごくごくいってしまう。。
玉川が英国人杜氏とは初めて知った。
@わく

★★★★★
5
おちよ
2018/05/02

自然仕込 純米(山廃)五百万石 無濾過生原酒 20〜21度未満(!)66%
山廃の無濾過生原っていうだけでテンションが上がる。
とろっとして、思ったより色味なし。
上立ち香はなく、かすかにアルコールの香り。
一口含むと、山廃特有の酸味が来たと思ったら、すぐにコメの甘みが。辛味とほーんの少しのえぐみが加わり、複雑なハーモニーを楽しめる。
ううううううまーーーーーーー。これはわたし大好きな味どす。
つまみのニシンの切込み?初めて知ったけど、これ3合は飲めますわ。つまみすらうまくて困る。
いろいろな味・香りがあるが、最後までじんわり残るのがやわらかな酸味。最高!
@一龍庵

★★★★★
5
masakipapa2009
2018/04/15

手つけず原酒
純米吟醸

★★★★★
5
BAY
2018/03/28

玉川 山廃純米 山田錦 無濾過生原酒

★★★★★
5
つかさ
2018/02/28

山廃ver 驚愕の20度以上!!!!

山廃による酵母の自然なアルコール強さ!!
元気いっぱいの酵母が口の中でパリピってる!!
飲めば飲むほど力が湧いてくるエナジー系ジャパ酒だっ!!

純米酒・大辛口(酸味強め)・冷酒

★★★★★
5
monjiro
2018/01/30

久々の玉川!辛口、ドライ感、のみごたえ最高❗

★★★★★
5
ばんばんビガー
2018/01/24

玉川コウノトリ純米by23熱燗幸せ

★★★★★
5
yossi
2018/01/02

薄墨掛かった深い色合い
抜栓仕立てのためか然程香り立たず
口に含むと舌先に感じる甘みと両側と奥の方に感じる苦味。
ヨーグルトっぽい僅かな酸味
僅かな糠の香りと後味

★★★★★
5
りつこ
2018/01/01

福袋。玉川の複雑な味わい素敵です。
新宿山ノ手七福神巡りを終えた後は。
幸多き一年になりますよう。

★★★★★
5
ぎゃばん
2017/08/12

手つけづ原酒 純米吟醸

★★★★★
5
なるとも父
2017/07/02

山廃純米 やんわり

★★★★★
5
オクトパス
2017/07/01

IceBreakar純米吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
ベム
2017/06/25

Ice Breaker 純米吟醸 無濾過
典型的な日本酒の香りで純米酒に近い。含むと独特の香りの後に酸が少し来てべたべたではない重めの甘さが広がる。結構な旨みが広がった後にアルコール感が来てキレる。重厚感がありそのままで十分美味しい。ロックにすると酸が際立つようになりスッキリ飲めるがそのままの方がいいかな…

★★★★★
5
イカDoll
2017/06/17

純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 福袋

2017.01.02
今年の正月酒。今年も美味い。

2016.02.02
上立ち香は菊水ふなぐちのようにフルーティの中にチーズのような濃厚な香り。口当たりは甘いながら酸味が一本立つフルボディ。冷酒もいいけど、ぬる燗でやんわりが奇跡的な美味さ。

★★★★★
5
イカDoll
2017/06/16

山廃純米 雄町 無濾過生原酒

2016.12.14
冷酒でもイケるが、ここは70度と高めの燗で。アルコール度数にしてはキャッチーな酸味が凄く飲みやすい。旨味や甘味も濃くて最高。

★★★★★
5
Sagano
2017/06/08

玉川 無濾過生原酒 純米吟醸

COOLなボトルでお目見えです

★★★★★
5
詩人
2017/05/29

Icebreaker 純米吟醸
熟成酒らしい少々クセのある香り、甘辛の濃い味。氷をたっぷり入れてロックがやはり一番。いろんな料理に合いそうですが、生姜の効いたものなど、お酒同様味や香りの強いものがいいと思います。

★★★★★
5
がんぼ
2017/05/28

Ice Breaker
通常の玉川と違って濃いめ!
氷入れて飲んでも美味しい。

★★★★★
5
ちぃち
2017/05/27

安定の玉川さん!(・∀・)

★★★★★
5
ミカン
2017/03/11

山廃純米白ラベル。
完全発酵。
すごい辛口。ピリッとしていてガツンとパンチが効いてる。後味で旨味も感じるので美味しい。
アルコール度数の高さから辛口に感じた。

★★★★★
5
ミカン
2017/02/14

山廃純米雄町無濾過生原酒。
アルコールの高さからかガツンとくる味わいだが、ジューシーな旨味が口に拡がり後口はキレる。
アルコール度数的に飲み過ぎ注意。

★★★★★
5