
丹山
丹山酒造
みんなの感想
丹山 純米吟醸 宝ずくし 縁起干支 戌
毎年恒例、東京から京都 賀茂御祖神社(下鴨神社)まで買いに行く縁起ものの干支酒!今年は新酒、フレッシュで美味しい♪
純米大吟醸 天(きわみ)
わが家の聖地 京都 賀茂御祖神社(下鴨神社)お詣り時に毎年仕入れてる丹山酒造さんのお酒!
搾りまで全て手作業で作られたお正月に相応しいお酒♪
美味しすぎる!!!
また飲みたい(  ̄▽ ̄)
純米大吟醸 雪月花 嵐山
京都物産展で購入。720ml 3240円。
スッと飲めるかと思ったら、すぐに甘さがきます。すごくなめらかまろやかな甘さ。じわじわと辛さがきて最後もじわじわと辛さが去っていく感じ。
全体的には辛めだけど、飲みやすい。
いいお酒ってのがわかるやつです。
純米吟醸 蔵出し一番
あっまい。。
店の人辛口って言ってたけど、けっこう甘い。入口がすっごい甘いね。米の甘さってのかな。それが強い。。あれ?でも、さすが辛口後からジワジワ辛いね。喉がピリピリとね。あーなるほどこれは辛口だわっ(笑)
嵐山にて購入!
しぼったそのまま
純米 京都土産に買ってきた、
やや辛口、甘み旨味も程よく、後味にほんのり苦味、
試飲した時は美味しいと感じたんだけどね、
でも純米酒らしい美味しさです。
しっかりしっかり(  ̄▽ ̄)
コクもあり旨い(  ̄▽ ̄)
純米吟醸とは思えないな(  ̄▽ ̄)
Excellent
Aroma, taste and dryness, well balanced!! 5 star!!
しぼったそのまま 嵐山上流の蔵
しっかりした味で、美味しい。
丹山 純米吟醸 宝ずくし 縁起干支 酉
毎年恒例、京都まで買いに行く、賀茂御祖神社(下鴨神社)内で売られてる縁起ものの干支酒!今年も旨い♪
蔵出一番
種別:純米吟醸原酒
精米歩合:60%
日本酒度:+4
アルコール:18~19%
酸度:1.9
愛しのぼんきちゃん。購入二回目。定期的に飲みたくなるし、すいすいいけてしまう。優しい味わいのお酒。
原酒無濾過 しぼったそのまま
原酒独特の味の濃さ。旨味と苦味と酸味がベストマッチ!なのに食事に合う!めっちゃ美味しい♪
やや甘口
亀岡の丹山酒造 丹山
精米歩合70%。何とまた不思議な味わい。始めはワインのような口当たりだが、徐々に日本酒へ変化していく。かなりクセがあるにも関わらず、すっきり辛口。
丹山酒造
純米吟醸 清酒人生フルスイング
旨口のお酒
丹山酒造
純米吟醸 清酒人生フルスイング
旨口のお酒
しぼったそのまま 梅三小路にて
現地で試飲して購入。生はやはり美味い!
蔵出し一番
香りも少なく、ベタっていう味でした。
スッキリして切れ味良い。
竹入りにごり酒、見た目は門松っぽい。
にごり酒の割にはちょっとすっぱい>_<
あくまでわたしの感想です…