
竹泉
田治米
みんなの感想
幸の鳥純米吟醸生酛@晴れる屋
純米山田錦@晴れる屋
純米吟醸 和田山 雄町 夏吟
すっきりとしたうわだちか。
そのうわだちかのまんまのスッキリさ。さらりと水のごとく飲める。若干のキレもあり、バランスが良い。
山廃仕込
純米
深い味わい。まったりしてるのに甘くない。
山廃 純米酒
コメの旨みと酸味が口の中でじんわりと溶けて、辛口だが、きれるようなもの。
熱、冷、常温でもいい
しっかりとした味わい。
山猿
舞い踊る酸
ライト
2010BYの古酒!貴重なお酒です。竹泉の特徴の辛さはしっかり残しつつ、古酒独特の旨みと深い味わいが最高でした。また来年も酒蔵行きます!
さっぱり 食中酒にいい
竹泉 醇辛 キーケグドラフト
シュワっと辛口。
水のように飲め、甘みもある。
キンキンに冷やして飲みたい。
しかしバカ高い。
割と好き
大好きな朝来のお酒珍しい
熟成愛酒 りん
面白い名前のお酒 笑
熟成酒?黄色いお酒。
中華と一緒に頂いてます。
お米の蒸した香りとほんのりアルコール臭。
口に含むと辛いのかと思いきや、
まろやかな旨味です。
甘みと酸味とこれバランス良い!
美味しいです。
純米吟醸 雄町 槽口直詰 生原酒
原料米:兵庫県朝来市産雄町
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.08
兵庫。甘すぎないが甘い。不透明。脂が乗った感じ。飲みやすい。
淋
地酒やもっと@大塚
特別栽培米 純米吟醸 幸の鳥生酛
2012BY
燗で呑むと香りはほとんどしない。
呑むと出汁感。番茶風味。
コクとともに酒の苦味が余韻として残る。
複雑な旨味。
槽口直詰 生酒
雄町 純米吟醸
めっちゃ水。マジで水。豊岡で。
清國 豊岡
香りも後味もなく
ちょー邪魔せん
微炭酸風(^^)サッパリフルーティー!
銘柄:竹泉 純米吟醸 雄町
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:28BY
使用米:和田山町産契約栽培雄町
精米歩合:55%
酒母:
造り:
酵母:7号酵母
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール度数:15度
特長:
容量:720ml
購入店:旭屋
価格(税別):¥1,850
飲み方:48℃
memo:キツネチーズ酒盗のせ、クリームチーズの味噌漬け、納豆
竹泉 純米酒
甘めの飲みやすい純米酒。竹筒がぴったり。
八王子 居酒屋、やじきた道中にて
純米吟醸 熟成酒 H22BY
琥珀色でしっかりした作り。燗がいい。
原料米:阿波山田錦
精米歩合:60%
酸度:1.5
アルコール:15度
山田錦スペシャルブレンド。限定205本。濃い味わい。美味しい。