
竹泉
田治米
みんなの感想
竹泉醇辛
変わった味の
辛口かつすっきりした味わい。後味もさらっと爽やか。
辛口純米しぼりたて生酒 ずしんと強めの味わい。クラシックな日本酒感。あんまり好きじゃない。
割とあっさり。甘みはあるけど、雄町感は弱いかも。
南福島 燗酒の城にて
3年の熟成酒。兵庫の竹泉。まろやかなのにコクがある。至極の旨さ。
キリッとした飲み口の中にほのかな酸味。但馬産のどんとこい米使用。こだわりと作り手のプライドを感じさせる良いお酒🍶✨
純米吟醸 幸の酒 生酛生詰 2012BY
程よい旨味。さっと広がる香り。飽きない
純米 山田錦 生原酒
地鶏の土手鍋と。鎮守の森@四谷三丁目
特別純米…五百万石。
竹泉の純米吟醸 地元の和田山産雄町で醸したお酒です。神戸みなと元町のエンジンさんにて。
日本酒度+15 Arc.20度 70精米、米の旨味👍
料理を選ぶとますます美味しい🤗
芳醇辛口純米酒 竹泉醇辛
竹泉らしい琥珀のような色味と深みのある薫香。銘柄のとおりインパクトのある辛味のなかにも濃醇な旨味を感じる。燗酒にするとふくよかさが顔を出す。
【クラウドファンディング投資家特典】
純米吟醸 幸の鳥
竹泉らしい辛口の純米吟醸酒。燗酒にするとさらに辛さが増す。食中酒として良。
【クラウドファンディング投資家特典】
純米 山田錦 生詰 四年熟成
熱燗★★★★
ロック★★★
純米酒
熟成酒らしい薫香。味わいはすっきりとした感じ。燗酒にすると口当たりが円みを帯びるため、冷よりも推奨。
【クラウドファンディング投資家特典】
すっとした香り。
キレが良い。
最後にくるほのかな甘みを帯びた旨みが現れ、すっと消える。
飯や おかん@元町駅
兵庫県北部、竹野町の休暇村にていただいた酒。冬の蟹料理、夏のイカに合うと思いますね。どちらかといえば、燗にした方が良いかなと思いました。お米の味わいは冷にしたら、あまり感じなかった。この時は9月。
その後、冬に城崎温泉界隈で飲んだ時は燗にして貰いました。香りが際立って、ほんのりと甘くて美味しい酒でしたね。焼き蟹と合わせる。我ながら贅沢してるな(^◇^;)。
nibuさん
へばりついて口から消えてくれない。
竹泉 特別純米 五百万石 生原酒
本日酒蔵まで行って購入。
やっぱりいい。辛口でフレッシュな
みずみずさ。硬派なお酒、オススメです。
微発泡 まだ少し硬さがある 旨口フルーティ