
竹葉
数馬酒造
みんなの感想
竹葉 能登純米
能登産山田錦55%精米
好きなテイスト!
水茄子と
能登純米。能登産山田錦100%。能登土産の頂き物。香り穏やかなバナナ🍌香(?)ちょっと辛口寄りの淡麗。何というか、薄めな味。そして、ちょっと麹臭ある昔ながらの味。
竹葉 純米吟醸 冷美酒
数馬酒造 竹葉
数馬酒造の若旦那自ら!
KAZUMA 2018 山廃特別純米 磨き60% (一生に一度しか出会えない特別な純米酒)だそうですよ〜〜www K-7 何か〜〜たぶん、KAZUMA のK、我ら7号酵母の7ですかな❓コレは、KURAND4月号の國酒、旨口ながら酸効いて、後からジワッと来る辛味が心地よいですなぁ〜❣️
「KAZMA 2018」東京を中心に飲み放題の店舗を展開してる「KURAND」が提供する頒布会のお酒です。しっとりした甘みがふんわり広がる美味さです。食事よりもデザートと合いそうです。
竹葉 能登純米
純米酒とは、とう程思えません。
八王子駅 純米酒 龍神丸にて
能登純米生原酒 直汲み
旨旨
金沢滞在で近江市場内の酒販店で購入。
市場内で買った魚介と相性抜群でした!
純米 しずく 無濾過生原酒
旨口の能登の日本酒。この時期に発売されるとなんとなく買っちゃう(笑)開けたら早めに飲んだほうがいいかも〜
竹葉 能登純米 松屋銀座にて購入
居酒屋けいこに萩谷さんが持ってきてくれました。美味し〜♪
濃厚で美味しいが、少し辛みがあり、万人向けではない感じ。
かおり高め、生酒
ChikuhaN 特別純米
華やかな香りとまろやかな甘み。純米ならではの複雑な味わいもよい。
新しい日本酒らしい洗練されたデザインも素敵。
ChikuhaN 特別純米。N-Projectのお酒。優しい飲み口、甘みと香ばしさがふわっと広がる。
ちょい甘
純米ひやおろし
すっきり感はあるけど、しっかりした味わい。甘みはおさえめ。
甘口、後味残る
石川は数馬酒造 竹葉 能登純米。酸味が立つ味わい。柑橘感もあります。どちらかというと辛口目の味わい。 #日本酒 #数馬酒造
風味が丁度よく、スッキリ。
店員いわく、石川県出身の人でも、中々のめない日本酒❗
ふくよかでスッキリ。
石川県の日本酒は、天狗舞や菊姫を始めとして、質が高い!
夏のにごり酒。濃厚な旨味、甘味がトロリと口中に流れ込む。苦味も感じられる夏らしい爽やかさ。
金箔酒
2017.01.14
正月からめでてぇ酒だが、そんなに美味くねぇ。でも数馬は良い蔵です。