
千代鶴
千代鶴酒造
みんなの感想
おいしい
富山のアンテナショップで入手したお酒。庭のBBQ用にニジマスを買ってきたのでこちらを開栓。本醸造ですので落ち着いた味わい。ザ日本酒!でも、温度が上がると酸味と儚い甘味。後味にアル添感や苦味はなく、食事との愛称が抜群です。決してトレンドのお酒とは言いがたいですが、原点回帰すると行き着きそうな☆
純米吟醸 富山産山田錦 磨き50% 結構レアの國酒と聞いおりまする〜www‼️富山に行って購入して来ましたよ〜❣️ たち香心良いですね〜(^_^)v酸がほど良く効いいて、マイう〜〜な國酒、美しい國酒てのは、此の事を言うでしょね。本当に美味い。レベル高し(^o^)/
バランスいい酒
しぼりたて
去年は最高だったが、今年はイマイチ
千代鶴しぼりたて生酒。開けたときにしっかりとした香りが立つ。含むと荒々しいフレッシュ感が迫る中、米の味わいが包む。富山の魚にマッチすること間違い無しなキレのある辛口スッキリなお酒です。
千代鶴純米吟醸
キレのある後味、食事との相性はバッチリ
キレもあり、しかし旨さもありでいつまでも飲んでいられるお酒です。
特醸。冷やして飲んでいるがそれでも結構甘め、後味やや辛味。
富山の千代鶴酒造の「千」、煮物や焼き魚によく合う日本酒です
バナナの様な香りに甘苦。
特醸 本醸造でこのレベルはすごい。奥に甘みがひろがり蜂蜜のような味わいだがスパっときれる。ワイングラスでイタリアンを食べても合うお酒。
純米 淡麗辛口。後味は甘くしつこくない。毎日でも飲めるお酒。ほぼ富山県内でしか出回ってないのがもったいない。今度は一升瓶買います。
純米吟醸 滑川海洋深層水仕込み。
千代鶴 千
スッと入ってくるうまさ、どれだけでも飲めますね。
純米。富山のお酒。乾杯も日本酒で。しっかりした味ながら綺麗な味。@本郷 江戸前晋作
しぼりたて
開封初日はいまいちだったが、2日目以降は大吟醸にも負けていない。
純米大吟醸。
必ず飲むべきです。
純米。
純米吟醸 無濾過生原酒
純米吟醸
フルーティーな感覚がフワーンて残る
あとひく
おいしい
香りはあまり強くなく、ほどよい酸味と苦味、すっきりとキレのある味わい。辛口。