
千代むすび
千代むすび酒造
みんなの感想
妖怪泣かせの超辛口 乾杯。
強力!
純米大吟醸 八万八百
すっきりとしていながらふんわりと味わい広がる。
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸A部門 金賞
千代むすび 大吟醸 しずく酒
甘さが程よい
ジョイオブサケ東京2016にて
鬼太郎純吟 カップ酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
26BY 27.9 378円/180ml
10月9日開栓。上立ち香はちょっと麹くさい。一瞬甘味を感じられるがすかさず酸っぱ苦味が襲ってきてそのままの苦味が続く。これも典型的な日本酒という感じでだが、なかなか旨い。おやじ極楽純吟と味わいはあまり変わらず。10月9日完飲。
おやじ極楽純吟 カップ酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 強力 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.10 378円/180ml
10月9日開栓。上立ち香は殆ど感じず。一瞬甘味を感じられるがすかさず酸っぱ苦味が襲ってきてそのままの苦味が続く。典型的な日本酒という感じだが、なかなか旨い。鬼太郎純吟と酒米は違う様だが、味わいは変わらず。10月9日完飲。
2016/10/5 米子空港の売店で購入
純米吟醸
先日の鳥取出張の際に米子空港で購入しました。開栓すると若干のセメ臭が。含むと特徴的な甘味と、柔らか目の酸味。
ねずみ男 純吟
千代むすび酒造株式会社
鳥取県境港市
辛口
薫りは控えめ、飲み口は少しキリッとしている印象だが、後味に甘さが広がりお米の風味が存分に感じられる。
すごく美味しい!
2016/8/9 米子駅周辺の居酒屋「太平記」にて
純米大吟醸 八百八万
今日から鳥取県の米子に出張。上立ち香はメロンの様。含むと旨味の大波が来た後に、膨らみのある酸味でキレていきます。飲み始めは☆4つ以上でしたが、全体的に主張が強くて途中から飲み飽きてしまいました。最終的には☆3.5~4つです(^-^)
純米夏酒 無濾過原酒 精米歩合60% アルコール度17度 日本酒度+7
香りは控えめ、口に含むと米の甘みが軽く、次に辛味、アルコールがガツンときます。
夏酒のわりにガッツリ系です!
おやじ極楽大吟
鬼太郎純訡
千代むすび酒造株式会社
鳥取県境港市
甘口
千代むすび こなき純米
十七番池@20160628
強力という酒米は初めて、名前から結構キツイ酒なのかと思いきや良い感じで飲みやすく香り良い酒です。流石に大吟醸なので良いお値段なんだけど。
純米大吟醸 無濾過原酒 なかどり 強力
辛口で飲みやすい
サッパリ
純米 強力60
砂糖水な味わいの中にほんのりと米の風味が感じられる
無濾過生原酒
こなき純米。
辛口ではあるが、きつさは無いので飲みやすい。
パッケージも面白い。
強力60 純米
水木しげるロードにて購入
酒米強力を使用
香り、味はしっかり濃い口
甘み、酸味のバランスがいい感じです。
化粧箱の絵が素晴らしい!
純米吟醸 強力50 無濾過原酒生
旨い
冷
そのままスッと入って来る。
旨い!
燗
米の香りが増す!
兎に角旨い!
どっしり、しっかり。ちょっと辛口だけど美味しい。
うんこれはいまいち。
熱燗でも値打ちないな。
上撰 黒松
港(境港、ゲゲゲのハーバー)の酒!
海浜の酒はいいね!
とても、素朴ないいお酒!
常温から熱燗まで引き立つ美味さ!
境港の海産物、特にオススメは
エテガレイの干物がベストチョイスかな!!