
司牡丹
司牡丹酒造
みんなの感想
自由は土佐の山間より 超辛口 特別純米 辛口で香りが鼻を抜ける感じがいいです
純米超辛口 船中八策
1日目
開栓直ぐのため香りたたず。
口に含むと芳醇さが口中に広がる。
酸味よりも旨味が強く感じる。
あま〜い!
司牡丹うすにごり。高知で飲みました。地元でのみ頂ける貴重なものです!
土の匂い、飲み口はなめらか、喉ごしは辛口。青唐辛子もろみ、ゆず白菜昆布などにあいます。
お刺身のわさびにちょっと負けてしまいます。
意外!チーズケーキにはあいます!
司牡丹 純米吟醸 土佐麗 飲んだ瞬間に口にまとわりつく感じがして、飲み後も舌にからむなぁ。味わいはすっきりした中で、米の味も感じ、すっきり美味しいのに…そこがなぁ
CEL-24 の味わい醸してます!
純米酒
龍馬からの伝言
やや辛口。コクがありながら、サラリとした飲み口。
坂本龍馬が飲んだお酒として知られる『司牡丹』ですが、その定番酒の豊麗を飲んでみました。
雑味無く綺麗な飲み口で、辛味のあとに豊かな旨味を感じます。穏やかな苦味と酸味のバランスが絶妙で、お燗にすると一層美味しくなります。
コクがありながらスッキリとした喉越しは食中酒としてピッタリな飲み飽きしないお酒です。
税込2,530円也(リカーマウンテン)
司牡丹酒 本醸造 土佐のこうち
司牡丹 佳撰
司牡丹本醸造生貯蔵酒
司牡丹 かまわぬ生 生酛(きもと)純米
純米ひやおろし 裏
酸味の効いたキリッとした味わい、酸味の後からフワッとした優しい甘みが感じられる。
本醸造 生酒
自由は土佐の山間より
特別純米 超辛口
裏司牡丹 純米 生酒
夏は生酒のフレッシュさが好きですね
高知・高岡郡の酒、司牡丹
高知県産「永田農法」山田錦100%
精米歩合65%
生酛・純米酒
H29BYの生酛造りだけど
古酒のような くどさがない
冷蔵庫から出して常温になる
温度帯と餃子との相性は…
箸がとまらん(〃ω〃)
裏司牡丹
2022/6/30 @tabi 体調○
スッキリした酸味と旨さ
高知県高岡郡
駒込「かつま」で頂く。
超辛口という割にはどうかなと。
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの本醸造生酒🍶さすが土佐の酒🍶まっこと旨い😋ぜよ❗️
CEL-24 さかさぼたん 辛口の司牡丹とは真逆の味わい、CEL-24 特有の濃醇さと甘味があるが、アルコール度数は少し低め。
純米酒 AMAOTO
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 吟の夢 精米 65%
酒度 +3 酸度 1.5 アミノ酸度 1.1
3BY 4.4 1760円/720ml
6月2日開栓。高知出身の声優小野大輔のプロデュース酒。小野大輔と言えば自分はAirの国崎往人やplanetarianの屑屋。氏の歌を聴かせて醸造との事だが、効果は不明。甘いバナナ様の上立ち香に丸い口当たり。ドライ系で酸っぱ旨感だが、味わいは丸くて軽やか。6月4日完飲。
純米吟醸 封印酒