
司牡丹
司牡丹酒造
みんなの感想
裏司牡丹 純米しぼりたて生酒 高知県
CEL-24 出会ってしまった
新たな推し酒に…
2021/12/13 16:10
ひろめ市場
しっかり辛口
司牡丹 土佐麗 純米吟醸
高知県産酒造好適米 土佐麗100%使用
石川コーチを囲む会にて
本醸造酒
司牡丹の新商品が入荷したとの知らせがあり、早速購入しました。720mlが早くも完売のため、300mlを2本購入。口に含むと甘酸っぱく飲み口はスッキリで、ヨーグルト風味の炭酸飲料『スコール』を思い出しました。司牡丹がCEL24を使用するのは不本意なのか、ラベルの文字が逆さまです。
税込680円也(地酒の奥広屋)
司牡丹 裏 純米ひやおろし
通常とは違う出荷ルートで出されるのが裏とのことですが、詳しい違いは分からず。純米ひやおろしながらも、爽やかな吟醸香と割と細い線の味わい。食中酒として最適です。
裏 純米ひやおろし
岡本屋永吉商店にて購入
ローストビーフのユッケ風は司牡丹らしい淡麗辛口
鶏もつ煮は淡麗辛口ながら酸味が
柿の葉寿司(さば)はシメサバが良い感じながら、辛口が消える!(・o・)
九条ネギ入りだし巻き卵や油揚げと小松菜の炒りびたしは、なんと甘味と酸味が感じられて別の酒か?と思った~(≧∇≦)
少し残して様子みよう~(*´-`)
追記 一晩置いて丸くなった感じで梨感が少々
しかし、後から辛味が鼻に抜けて、「なめんなよ」って言われてる感~( ≧∀≦)
裏司牡丹 純米ひやおろし 高知
ガス感と酸味があるスッキリ辛口。切れ味も良く、どんな料理にも合う。とても好きな味。
おおっ辛口ですな
毎年9つの銘側だけ純米吟醸の封印酒を許されたお酒。封印されて、光を浴びることなく、飲み手に渡る。
好きな味。感動した。
1800円位、日本橋高島屋 おすすめで購入
仁淀川の澄んだブルー
こだわりを感じました🎵
生酛の酸味とどっしり感。
それでいてキレのよさ。
どっしり構えた辛口
純米吟醸酒 司牡丹
土佐麗 高知県産酒造好適米100%
友人のお土産
自由は土佐の山間より🍶
しびれる感じなので、好き嫌いがあるかもです。
純米生酛 かまわぬ 磨き65% H28BY 暫くレマコムに温存していた國酒で有りまする〜❣️本日目覚めて頂きましたよ〜❗️何でか⁉️ソレは、今、春鰹が史上空前の豊漁で更には無茶苦茶美味いとのニュースを見てしまい、速攻スーパーに行き鰹の造りをゲットしましたよ〜❤️コレには、土佐の國酒であわすしか無いでしょ〜、もう少し温存したかった『かまわぬ』で有りましたが、背に腹はかえられず、開栓となりました、マヨ七味にポン酢、辛子醤油のそれぞれの、付けタレで味変しながらの、土佐國酒は最強で有りまする〜‼️
嗚呼、堪能いたしました〜www ^ ^v
美稲 純米酒
飲みやすい辛口
裏司牡丹
なかなか見ないスペックなので、一升瓶ですが買ってみました。
最初から撹拌します。
アル添的な甘さ?とメロン的な香り満載です。
柔らかく比較的円やかな質感。
ふわっと甘味が広がりスーッとキレます。
基本的に辛口ですが甘酸のバランスよく程よい旨味、少々強めな苦味と軽めな渋みがありますが、あまり嫌味なくスイスイと…
おりがらみのシルキーさとアル添の甘味の余韻があり美味しいです。
立春の今日、有り難くいただきます
さかみち
美味しい
ヒノキの味
葷酒
冷や