司牡丹

tsukasabotan

司牡丹酒造

みんなの感想

天丼マン
2018/07/15

司牡丹の夏酒純吟🍶ウマス!
かんぱーい!

★★★★☆
4
ハル
2018/07/14

裏司牡丹 純米生
しっかりとした飲み口に適度な酸味で
飲みごたえ抜群。
好みの味、通年飲めないのが残念。

★★★★☆
4
tkz
2018/07/10

裏司牡丹 純米 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 キヌムスメ 北錦 山田錦 精米 70%
酒度 +9 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
29BY 30.7 1458円/720ml
7月10日開栓。上立ち香は結構爽やか。口当たりはトロリとしたもの。先ず旨味、甘味は控えめで、次いで結構な酸味が来る。〆は苦味と辛口。結構ドライで辛口だが良い感じ。なお、キヌムスメは九州沖縄農業研究センターが育成し、2006年登録の飯米の新品種、兵庫北錦は酒造好適米。7月14日完飲。

★★★★☆
4
ひで
2018/06/26

本日の一杯目!
裏司牡丹。
美味い、美味い!
としか
言えねぇ〜

★★★★☆
4
kenken
2018/06/26

キレがあり辛口でとてもジューシーなお酒です。夏に最適で余韻も長い美味しいお酒です。オススメのお酒です。

★★★★★
5
aike
2018/06/25

久しぶりの船中八策
しかも「黒」槽搾り‼

★★★★★
5
ふくちゃん
2018/06/19

ほのかな酸味と発泡を感じる純米吟醸酒。爽やかでリンゴのようなフルーティーな味わい。

★★★★☆
4
おちよ
2018/06/18

純米
常温で素晴らしい状態での提供。これは旨かったわ。
@つまみ菜

★★★★★
5
ゅうゅう
2018/06/16

龍馬からの伝言

★★★☆☆
3
tomo
2018/06/13

裏司牡丹 純米 精米歩合70 アルコールの風味が強い 辛口

★★★☆☆
3
けいとりー
2018/06/05

貴重!

★★★★★
5
しゃけ
2018/04/25

単に美味に尽きる

今宵はこれでつぶれよう

★★★★★
5
セウテス
2018/04/08

船中八策、さらりとした辛口。酸味と苦味が、程好くじんと来る。

★★★☆☆
3
ひーぼ
2018/04/07

自由は土佐の山間より
鮮烈で潔い土佐自由民権の闘士に似て、その味わい淡麗にして超辛口。切れ味抜群の日本酒!料理の美味しさが倍増

★★★☆☆
3
ヤツタどらごん
2018/03/25

吾唯足知 純米大吟醸
山田錦、松山三井を使用した精米歩合50%の純米大吟醸
色は黄色味がかったクリア、香りはフルーティだが弱め、味わいは甘味の第一印象で僅かな酸味、苦味があり複雑な印象、後味はキレが良く、魚料理との相性良し。
ぬる燗にしても余り味わいは変化しなかった。

★★★☆☆
3
Zanetti41
2018/03/10

ラベルも呼び名も裏返った酒。
生酒ながら、甘さは控えめで、芯のある味わい。

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/02/11

高知・高岡郡の酒、司牡丹!
純米吟醸・生原酒・うすにごり!
高知のそば屋にて立春しぼり!
いゃー!いいですなぁ〜(๑>؂<๑)
とりあえずアンキモで乾杯!

★★★☆☆
3
TAKE。
2018/02/04

船中八策しぼりたて生原酒
甘味無いが濃厚感あり、辛口で後口もスッキリ

★★★☆☆
3
イーグ
2018/02/02

純米大吟醸原酒 酒槽搾り
精米歩合40%、アルコール分16~17度
昔ながらの日本酒という感じ。

★★★☆☆
3
みほちゃん(やっと成人)
2018/01/28

冬季限定蔵出し新酒あらばしり司牡丹
最高にうまかった。
口に含んだ瞬間、ブワッ!と一気に鼻に抜ける米の旨みと酒の旨み。
舌触りも最高。最初の日本酒インパクトのあと、余韻がキレのある甘味が残ってずっと呑んでたい酒。
辛口だけどとても呑みやすい。辛口のスッキリ感が勝る。
浅草のある利き酒どころで特別に出してもらいました。1合すぐ呑みきちゃった。
高知県 司牡丹酒造株式会社様

★★★★★
5
nondakure-kid
2018/01/20

辛口本醸造 呑みやすい 水!

★★★☆☆
3
うみ
2018/01/03

純米吟醸 吾唯足知
綺麗でさっぱりした辛口。

★★★☆☆
3
自由のびのび
2017/12/31

司牡丹 純米吟醸 封印酒
口当たりが非常に良い 。米の旨味も感じられながら純吟の繊細さ、上質な味わい、後から来る辛さ等のバランスがとても良い!
また飲みたいと思わせる味!!

★★★★★
5
ちこ
2017/11/28

自由は土佐の山間より
出会ったのは16高知(2016/8/13)
次の年にも再会する。また買う予定。(2017/10/8現在)

後味が見事に消える大辛口!切れ味がとてもいい!料理が際立つ!まるで水。
冷や〜ぬる燗で飲むのが香りが出ていいらしい(ひろめ市場の人談)
確かにキレが良すぎるから、冷やしすぎると勿体無い気はする。
開けてから少し時間を置くと日本酒っぽさが出てくる。

一番好きなお酒☺️

★★★★★
5
tanig
2017/11/27

純米酒。思ったよりあっさり系。

★★★☆☆
3