
司牡丹
司牡丹酒造
みんなの感想
高知の日本酒。スキッとしてるので脂っこい食べ物と合わせると美味しいだす。個人的に好き。
限定3000本
「マッハGOGOGO」
秋季限定 ひやおろし生鮮酒🍁
辛口本醸造
すっきり、辛口
船中八策
洋食にも合う
生酛 純米 かまわぬ。
お、かまわぬコラボ?ってジャケ買いしたら例のブランドは関係なかった。まあ昔からの意匠ですしね。
司牡丹、キリッと辛口で美味しい。
司牡丹: 冬期限定蔵出し新種 本醸造生原酒 かもなくふかもなく
純米酒 船中八策。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間は甘さはほとんどない
酸味と辛さが程よく感じられる。
さっぱりとした後味で苦味がアクセントとして残る。
食中酒として特に味が濃いものには良い。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間は甘さはほとんどない
酸味と辛さが程よく感じられる。
さっぱりとした後味で苦味がアクセントとして残る。
食中酒として特に味が濃いものには良い。
美薫 司牡丹
鼻に抜ける香りがいいです。
飲み口も癖がないように感じたので比較的万人受けするお酒かなと思いました。
乾杯、言葉が無い!
袋吊り斗瓶囲い おりがらみ生酒 本醸造 山田錦・レイホウ 精米歩合65%
司牡丹の夏酒純吟🍶ウマス!
かんぱーい!
裏司牡丹 純米生
しっかりとした飲み口に適度な酸味で
飲みごたえ抜群。
好みの味、通年飲めないのが残念。
裏司牡丹 純米 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 キヌムスメ 北錦 山田錦 精米 70%
酒度 +9 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
29BY 30.7 1458円/720ml
7月10日開栓。上立ち香は結構爽やか。口当たりはトロリとしたもの。先ず旨味、甘味は控えめで、次いで結構な酸味が来る。〆は苦味と辛口。結構ドライで辛口だが良い感じ。なお、キヌムスメは九州沖縄農業研究センターが育成し、2006年登録の飯米の新品種、兵庫北錦は酒造好適米。7月14日完飲。
本日の一杯目!
裏司牡丹。
美味い、美味い!
としか
言えねぇ〜
キレがあり辛口でとてもジューシーなお酒です。夏に最適で余韻も長い美味しいお酒です。オススメのお酒です。
久しぶりの船中八策
しかも「黒」槽搾り‼
ほのかな酸味と発泡を感じる純米吟醸酒。爽やかでリンゴのようなフルーティーな味わい。
純米
常温で素晴らしい状態での提供。これは旨かったわ。
@つまみ菜
龍馬からの伝言
裏司牡丹 純米 精米歩合70 アルコールの風味が強い 辛口
貴重!
単に美味に尽きる
今宵はこれでつぶれよう