
月不見の池
猪又酒造
みんなの感想
シュボンヌ 酒母絞り
ジャケ買いの一本!酸味強すぎ笑笑
酸っぱすぎて無理でした😨
月不見の池 純米吟醸 生原酒 中取り 直汲み
程よいお酒感。
生っぽさはあるけど日本酒臭くない。
かといって淡麗というほどでもなく。
良いお酒。
「月不見の池 純米酒 中取り直汲み」初めましての蔵元さんのお酒です。香りはほのかに香ります。飲み口はシットリして、ふくよかな旨みとジンワリとした甘みで、気持ちがホワ〜っとします。美味しい。後味に少し苦味きます。
新潟は糸魚川市
猪又酒造
月不見の池 ワンカップ
気づいたら4年近く熟成していました。仄かに最初は水っぽい印象でしたが、徐々にカラメルっぽい風味と熟成感が迫り上がって来ます。熟成の結果バランスが良くなったような印象でとても飲みやすい。良き。
月不見の池 酒母搾り shubonne
アルコール度数11度
甘口フルーティーだけどすごく飲みやすく美味しいお酒。
女性向き。
少し酸味が強い辛口。薄さがある
ライトな原酒、でもしっかり辛口。
喜楽
【サビ猫ロック赤サビ】オルタナ純米酒(精米歩合60%)、瓶火入、アルコール分15度
月不見の池 早川neo classic
新潟県糸魚川市
お墓参りの際によく行く酒屋さんで購入しました。程良い甘味の飲みやすいお酒でした。マグロなどのお刺身といただきました♪美味しかったです!
1500円位
純米吟醸ひやおろし。開けたても二日目もうまい。特に二日目はまろやかさが増したか。念願の猪又酒造に行って購入。
月不見の池 夏吟 新潟
50%
越淡麗 早川谷産
+1.5
15度
1.5
割とさっぱり
月不見の池 altanate take 創業130年限定酒
日本酒度、酸度 非公開
新潟 非公開の酒 フルーティーで美味しい
まきたやにて ツキミズノイケ
純米吟醸 夏吟醸。スガノで残り二本で買う。香りは全く無いが、飲むとしっかりながらも飲み易い。味わいが新潟っぽい。
純米酒 新潟県糸魚川市
ネットで購入しました。
ほのかに甘味を感じられる辛口のお酒でした。
本マグロのお刺身、マグロの頰肉焼き、シラス大根などといただきました。
父の日サービスを受けたことも相まって、とても美味しかったです!
2400円
創業130周年純米大吟醸中取り直汲み生原酒。企画物の特別感だけではない地力を感じざるを得ない。熟した果実のエステル感と追いかけてくる濃厚な旨味。文句なし。酒米が越淡麗の酒は初めて。
新潟の酒は奥が深い。
飲んだ瞬間の甘さの丸さ
そしてキレ。
鼻の奥に広がる酒の香り。
これもまたいい酒だ。
純米吟醸、瓶囲い2018。体に合うからおいしいとしか言いようがない。とにかく好き。理由は無用。
純米吟醸 新潟県糸魚川市
新潟県上越市のほてい屋さんで購入したひやおろしです。
コクあり辛口、これは美味しいです!
かんずり酒盗と野沢菜で。
美味しかったです!
1800円くらい
不見の池で有りません、サビ猫ロック、赤サビ 無濾過 瓶火入53℃ 磨き60% たかね錦を100%使用した、純米酒で有りまする〜蔵元で、飼われる、サビ猫ちゃんをモチーフにした、國酒で、ある様ですね〜!きっと、可愛い子なんでしょうね(=^ェ^=)猪又酒造さんの國酒は、造りに手抜きなくて、どの、銘柄、スペックを呑んでも、自分好みで有りまして、大好きな、蔵元の一つでもあります❣️ しかも、リリースされる銘柄が、何とも興味をそそります‼️ いざ、ニャンコを開栓して、頂きますとたおやかで、旨味が乗って、まいう〜〜で有ります^o^v 旨味から綺麗な、キレは、流石、越後國酒の真骨頂外しませんね(^-^) どうも、黒サビなるバージョンも有るらしく、本物のサビ猫ちゃんも含めて黒サビにも会いたいし、赤サビちゃんも是非又、会いたな〜❤️
月不見の池 純米吟醸
スッキリです。
越後湯沢駅 ぽんしゅ館にて
純米無濾過 中取り 直汲み生原酒
製造年月 2013.12 1800ml
MOTTAINAI もっとというクラウドファンディングで購入。濃い。無濾過生原酒だから。企画物の意気込みを感じる。ただ、月不見の池普通酒好きとしては、火入れ・加水の技を改めて評価したい。
純米 中取り 直汲み無濾過生原酒 五百万石60
こちらもややオイリーなコクがある。