
手取川
吉田酒造店
みんなの感想の要約
手取川の日本酒は芳醇な味わいや華やかな香りが特徴で、フルーティーな香りや味わいが楽しめる。低アル感がありつつも飲みやすく、軽やかな口触りがあり食事にも合わせやすい。山廃や純米酒、生原酒など幅広いバリエーションがあり、フルーティーや旨味を楽しめるタイプが多い。一部の日本酒ではガス感や甘みが感じられ、燗にすると旨味が増すなど、さまざまな楽しみ方がある。また、能登の復興を支援するために製造されたお酒もある。
みんなの感想
吉田蔵YOU 純米吟醸無濾過生原酒
純米吟醸酒魂
芳醇 純米吟醸の味わいが楽しめる
吉田蔵 純米大吟醸
文句無し。
春純米辛口
奈可嶋
純米大吟醸
サッパリ甘口です。
酒魂 純米吟醸
純米酒 吉田蔵
麹米50%、掛米55%ですから本来なら吟醸クラスなのに、あえて純米酒表示の心意気。上立ち香はおとなしく常温では柔らかく、フルーティな香りが鼻に抜ける尖った所のないコクのある味わい。熱燗にすると米、麹の美味しい香りが爆発して素晴らしく映えます。食中に合うキレのある良い酒です。取引先のお土産。
大吟醸 吉田蔵
香り系。落ち着いた甘さ
名流 大吟醸
冬純米辛口
純米吟醸
仕事中に出会った快活な女子大学生の言葉「手取川のような人生を歩みたい」が印象的で、注文してみました。
何と爽やかでフルーティーな味だろう。
北国の麗らかな春を思わせます。
都会で流行らせるのはもったいない!
軽やかであるが軽薄ではない、しっかりした口当たりです。
これは、たくさん飲んでしまうな。。。
ラベルも可愛らしく、いい品です。
三枚目の写真は、金沢駅の利き酒コーナーの看板?です。
美味しいですぅ
サケのコクが旨い酒です。場が楽しいですO(≧∇≦)o
スッキリとした味わい😊
新作自作のお猪口と共に💕
The 手取川 2015 政宗。今年の限定酒は、スッキリ切れのある味わい。甘い優しい感じの飲口にキリッとした辛味がぐっととくる。
吉田蔵大吟醸
山廃純米
純米大吟醸ひやおろし
東京•王子駅前の居酒屋集っこです。
The 手取川政宗 純米大吟醸 2015
今年、日本酒オーシャンズで蔵元さんとお会いしてより好きになりましたw
あの手取川。
期待してたが、、山廃純米のためか、、イマイチ。
勿論、好みもあるだろうが、、個人的には、、旨さを感じない。。
飲み始めから、喉通り、後味まで全てが残念。。
ひやおろし 純米大吟醸。濃厚な旨味を辛味が引き締める。柔らかな甘味とおだやかな酸味がじんわりと。
大吟醸 吉田蔵 精米歩合45% すっきりとした味わいと華やで清涼感ある香りが料理との相性もバッチリです。
純米吟醸 酒魂