
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
しっかりとした味。唐揚げとかに合うかんじ。
出羽桜 大吟醸 雪漫々 しぼりたて生酒
華やか林檎🍎終始軽いビター感を纏いややボリューミーな口当たり。フレッシュな果実香が華やかながら華美にならず品良く香る。蒸留酒系のひんやりアル感あるも大変に後切れよくかなりシャープで切れ味鋭い。生酒のボリューミーな感じとキレの良さを備えた佳酒😋
すっきり辛口目であとからほんのり甘みとアルコールの味
芳醇さはなくてアルコール感が後味って感じ
お正月に出羽桜5年古酒
出羽桜 大吟醸 山田錦48(四割八分)
大吟醸らしい香り。比較的滑らかな口当たり。甘味中心。綺麗過ぎず程よくアグレッシブ。目新しさは無いが安定感。ひと昔前の王道大吟醸。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
山形・天童市の酒、出羽桜
精米歩合50%・瓶火入
大吟醸
天童市美術館
「東京富士美術館 日本絵画名作展」開催記念酒
写楽の市川鰕蔵の竹村定乃進ラベル
めっちゃいい!(≧∀≦)
だけど、ラベルが破れてしまい
今日一日中落ち込みました…(;´д`)
大吟醸雪漫々 ゆきまんまん
搾りたて生酒
旨味が強いけど爽やか
雪の深々と降る中、ぬくぬくした部屋で冷酒で飲みたい
クリスマスでも日本酒!
お刺身とともに。
出羽桜 純米酒 しぼりたて生原酒 出羽の里
口当たり良く重厚な旨味。
さすが、チャンピオン•サケですね。
はせ川岡崎本店にて
山廃
特別純米酒
アルコール分16度
精米歩合55%
出羽桜 純米吟醸 猫ラベル 無濾過生原酒 飲んだときにフルーティさを感じるものの、徐々に舌にざらりと飲みごたえを感じる
🍶生酛 純米大吟醸 山形県
¥2,090 四合瓶
@酒主人
🌾山田錦💯
生酛らしい旨味と酸味。
香りも良いが華やかではなく、口に含んだ時の香りがよい。
瑞々しくあっさり甘い!
ツンツン
山廃 特別純米酒 ひやおろし
出羽桜 桜花吟醸酒です。こちらは吟醸酒、フルーティ酒を目覚めさせてもらったお酒です。近所の駅近くで八海山、その他と共に頂きました。こちらも自分ではなかなか買うこともないので、頂きました。このお酒が流行り始めた時は本当にセンセーショナルな感じだったのに、最近では越乃寒梅、久保田と共に何となく脇役みたいに扱われるのが悔しいな~。どれも美味しいぞ!
冷卸 蔵涼みを頂く
甘さの中に少しピリッとした舌触りが旨味を増している。
甘さを感じさせる香り。
秋にぴったりかな。
出羽桜 特別純米酒 よいと 原酒ひやおろし
旨い!業務スーパーで一升瓶3500税込
出羽桜酒造の五年氷点下熟成酒で手造大吟醸印のある銘酒。きれいに熟成されていて、少し甘口だが飲み口は極めて良い。
とろける山形
ラ・フランス
めちゃくちゃ甘い
ミルク割りがジュース
さらっとしていて大変おいしい。
フルーティー
少しクセがあるかと思えば
スッキリ喉を通る
そして甘みが走る
プリンセス・ミチコ。香りグラスを使うのに相応しいバラの香り。
三年古酒