
出羽桜
出羽桜酒造
みんなの感想の要約
出羽桜酒造の日本酒「出羽桜」は甘味と酸味のバランスが良く、米の旨味がしっかり感じられる。呑み口は良く、華やかな吟醸香とキリッとした辛口が特徴。旨みが強く、すっきり辛口な味わいであり、フルーティーな飲み口が楽しめる。さらさらにごりで、甘みと酸味のバランスが良い。また、特別純米酒や純米大吟醸、純米吟醸生酒など、さまざまな種類があり、食事に合わせやすいだけでなく、季節限定の酒も存在する。豊かな余韻が続き、スポーツ飲料のように飲みやすい酒として好評を得ている。
みんなの感想
出羽桜 桜花吟醸
出羽桜の定番酒。
山形出張で、だし冷奴とともにいただきました。
3.6〜3.8
出羽桜の飲んだ中では一番好きで、バランスよく旨味とキレもある。
素直に良い!
中太
吟醸酒 桜花
吟醸酒らしい香り味
スッキリ
博多阪急デパートにて😃スッキリした辛口の吟醸酒🍶
雪若丸 純米大吟醸 甘さも控え目でスッキリ美味しいです、旨味が強めで好きな味です、
米の旨味好きにはオススメです。
出羽桜
純米吟醸 繁
2021/2/22
出羽桜-吟醸酒-
山形の吟醸酒。
甘味がしっかりあり、キリッとした締まりもある酒
出羽桜 桜花吟醸です。ベタなお酒ですが、このお酒が我が街で出た頃はセンセーショナルでした。久々に飲みました。なんか甘く感じてしまったなぁ。これからも勿論お世話になりますよ!ヨロシクね。
純米大吟醸・一路、香り豊かでスッと切れるのどごし
本醸造おり酒 春の淡雪 新酒しぼりたて本生
旨口で優しいオリがらみ 単独でも食中酒としても👍美味しい😋
香りは弱い。
口当たりは甘い。
後味はクセがなく、特に特徴がない。
セブンイレブン
出羽桜 大吟醸 アマビエさま
アルコール度15度
精米歩合50%
エールSAKEプロジェクト第二弾
成城石井で購入。
アマビエって、こんなに可愛らしいのか?ということで、完全にラベル買い(笑)
あとは、エールSAKE想いとふるさと想いもね。
香りは出羽桜特有の吟醸香で、飲み口はサラッと。
これが私のワクチンみたいです。
安定のおいしさ。
出羽桜 特別純米酒 一耕
旨味そこそこ。薫りそこそこ。
吟醸酒。アルコール分15度、精米歩合50%。吟醸香がフルーツのよう、スッキリ辛口。
水の様な美味しい酒でした。
爽やかな香り、引き締める苦味。
五年大古酒低温熟成原酒
丑年にちなんだお酒
古酒独特の風味と味...好きな人は好きなんだろうけどやっぱり苦手
しぼりたて 生原酒 純米酒 生原酒の生きの良さに加え旨口❕熱燗でもとても美味しい🍶
無濾過生原酒
出羽燦々100%
麹菌 オリーゼ山形
酵母 山形酵母
銘柄:出羽桜 純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念
特定名称:純米吟醸酒
製造年月:20.12
使用米:出羽燦々
精米歩合:50%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:15度
特長:
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,550
飲み方:12℃
memo:刺身、棒鱈、干柿と春菊の白和え
2021.01.02
知人が持ってきたお酒
出羽桜 5年大古酒低温熟成原酒
フルーティな飲み口、少し辛口な印象
出羽桜 雄町 純米吟醸
ちょい甘
5年古酒。年賀にいい味わい。