
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は甘みが強く、華やかな香りが特徴的です。口当たりはしっかりしており、甘さと旨みがバランス良く感じられます。特に、フィニッシュはスッキリとしており、余韻が長く続きます。また、苦味や酸味が程よく感じられることも特徴とされています。
みんなの感想
のみ良い!!
純米吟醸 田酒
無色で微かにフルーティな香り
キリッと爽やかな締まった味わい
乾杯🥂
青森の地酒。
とても飲みやすい。
山田錦 新しいバージョン
20190210 青森県青森市 西田酒造 銘酒 田酒 純米吟醸山廃 です。青リンゴのような爽やかな香りですが、山廃の落着きがバランス良く、流石です。よくリンゴのような爽やかな香り、酸味といわれますが、『これか』って思うお酒です
NEW YEAR ボトル2018
戌年
2018年1月1日
田酒 純米吟醸生 山田錦100% 720ml
田酒 純米吟醸 山田錦生 米の旨味を感じつつ、さらに綺麗な味わいがします。飲み口もさらっとしていて、美味しく飲めます。
今宵はリッチな飲み比べ!干支ラベルと山田錦。ともに生酒の純吟仕様。新商品の純吟・山田錦は「らしい」和菓子のような甘味が味わいを牽引。磨けば磨くほど個性が失われる味わいを、口当たりの切れある酸味や微発泡感、余韻の苦味を含む多少の雑味で、単調になりがちな山田錦の個性を上手に着地!銘酒の仲間入りです☆
今宵はリッチな飲み比べ!干支ラベルと山田錦。ともに生酒の純吟仕様。干支ボトルはキリッと爽快!香りは穏やかながら、口当たりの酸味と甘味がパッと開いてすっと切れ、後味に苦みが残る。派手さはないものの、酸味・甘味・苦みいずれのクオリティーも高い田酒らしい一本。瓶の仕様も込みでハレの日に相応しい☆
純米吟醸生 山田錦 香りよし。チリッとした酸味。そのあと濃いラムネ感。旨い。
2019ボトル!
山廃純米
田酒干支ボトル2019
田酒 特別純米酒
特別純米 生: 開栓時はそこまで強い香りがするわけではない。ただ、口に含んで飲んだ後、心地よい香りとコクが残ります。比較的甘め?なので、すいすい飲めてしまうのは困ったものです。
山廢仕特別純米酒。3月製造品だが10月に、いつも田酒を1本だけゲリラ販売する店で購入。上立ち香チーズ香。そのままでも美味しいのだが、これは燗付けすると絶品!なので燗が合うこの寒い時期までとっておいた。燗には最高!
もう年明け1ヶ月が経ってしまいましたが、干支ボトルの完飲です。
重たくなく、スッキリ味で楽しめました。
田酒 純米吟醸 生
とろりとした甘みと少しのピリピリ感。甘みが濃いと感じた瞬間にキレて消えます😋
純米大吟醸 四割五分 うまみたっぷり おいしい
飲みやすい
純米吟醸 生 干支ボトル 2019
酵母 ー 度数 16度
酒米 華想い 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 30.12 1998円/720ml
1月31日開栓。正月気分は完全に無いが飲む。上立ち香はリンゴと言うかバナナ様。口当たりは若干のとろみ。先ず甘味が入って来たかと思うと十分な旨味も感じられ、酸味のチリ感と苦味が適度で旨い。2月2日完飲。
特別純米 山廃
特別純米 トロミ すいすい
純米吟醸 白生。去年6月製造だが、いつもの1本だけゲリラ販売する店で10月に購入。上立ち香部屋いっぱいに広がる芳香なパイナップル🍍香。口当たり若干辛く、爽やかな甘旨味が広がる。田酒らしいキレの良さ。相変わらず美味い。