
天領盃
佐渡銘醸
みんなの感想の要約
新潟県の佐渡銘醸の日本酒「天領盃」は、甘みや酸味、苦みを感じることができる日本酒です。口当たりは軽く、キレが良く、後味にはほんのり苦みが残ります。フレッシュで甘めの味わいが特徴であり、若干のガス感もありますが、全体的にバランスが良いと評価されています。また、店舗限定の特別な日本酒もあり、酸と甘味がバランスよく立っており、爽やかな甘味が特徴的です。
みんなの感想
天領盃 純米吟醸 生
12.5度しかないことが影響してか、甘みが前に出て、特に深みもなく、すっと消えていってしまう。飲みやすくて美味しいは美味しいけど ★3.4
美味しい!!
飲み始めは濃くて甘い。なんで辛口?と思うが、後味はすっきりで、確かに辛い!リピートあり。もう一本買いたい。星4.5
雅楽代 試験醸造 3rd
アルコール分13.5度
製造年月2023.08
低アル、ほんのりフルーティなれどセメダイン感あり
カネセ商店 1.8k税抜
雅楽代 ~日和~
純米 越淡麗
イチゴですな。とても美味い。佐渡の蔵恐るべし。
新潟酒だけツアーの戦利品その4。蔵元限定の1本。ラッキーなことにこの蔵への道中で野に放たれているトキに遭遇。美しい!もう死んでもイイかも。
一滴の至福
新潟・佐渡市の酒、天領盃
新潟県産米100%
精米歩合60%
久しぶりの天領盃。
若き代表が頑張っている。
もう少し酒質が安定すると
ええなぁ〜(*´∇`*)
雅楽蔵 〜日和〜
低アル12.5°の原酒です。
スッキリというよりは、
少し苦味があるような。
by うおぴの
久々の天領盃
なかなか手に入らないのとずっと雅楽代だったからね
食材の味を壊さず優しく寄り添う穏やかな味わい
越淡麗ってすごいな
これほどの日本酒に出会えた事に感謝
【Spec】
商品名:天領盃 原酒
蔵元:天領盃酒造
特定名称:純米吟醸酒
アルコール分:12.5度
原料米:佐渡産越淡麗
精米歩合:60%
容量:720ml
備考:
開栓直後もいいけど時間を置いてから
飲むのがお気に入り
優しい旨味と味わい、ゆっくりと引いていく後口
ずっと飲んでいられるよ
最高の時間
【Spec】
商品名:信州亀齢 無濾過生原酒
蔵元:岡崎酒造
特定名称:純米吟醸酒
アルコール分:15度
原料米:長野県産 ひとごこち
精米歩合:55%
容量:720ml
備考:
Prottype2022純米吟醸
スッキリとした辛口、淡麗な口当たり
転がすと旨みが口の中で強くなる。
香りは弱め。食中酒としてとても良い。
生牡蠣ポン酢と笹蒲鉾と。
THE REBIRTH Time Machine
TOKI ROMAN (朱鷺浪漫)
立ち上る香りを楽しみ口に含むと舌から口一杯に
優しい甘味が広がるよ
苦味がなくただただ旨味を堪能できる
これはうまいなぁ
【Spec】
商品名:THE REBIRTH Time Machine
TOKI_ROMAN (朱鷺浪漫)
蔵元:天領盃酒造
特定名称:-
アルコール分:15度
原料米:こしいぶき
精米歩合:-
価格:720ml 1800円
備考:
うたしろ 雪下
漢字が難しいので書きません
キン冷えやと、なんせ柔らかい
香ばしい系
生酒
天領杯酒造のうたしろ、が正式名。
大好きな天領盃のお酒
そしてにごりとあっては買うしかないよね
にごりと言うと甘い印象があるけど
これは甘さ控え目でしっかりと米の旨味を味わえる
後口がさっぱりで飲み疲れる事なく
ついつい盃を重ねてしまう
にごりが好きになりました
【Spec】
商品名:天領盃 にごり
蔵元:天領盃造店
特定名称:純米吟醸
アルコール分:15度
原料米:五百万石
精米歩合:58%
価格:720ml 1760円
備考:冬季限定
良い意味で抑揚が抑えられていてごくスッキリ。それでいて14度は感じず。いわゆる淡麗とも異なってウワサの真上にも似た味わい。後味にヨーグルトな印象も現れて面白い。なんかこの方向性は日本酒の新機軸かも。
雅楽代 雪下ゆきわたり生酒
天領盃 純米吟醸
ふるさと納税
純米吟醸 しぼりたて生酒
@梅小町
雅楽代〜うたしろ〜
程よい甘味、旨味、酸味でバランス最高。くいくいと、入っていきます。余韻は長くないのですが、いい感じの残り香が。
by SAKEトト
雅楽代(うたしろ)〜日和〜
開けたてを飲んだときはくどい気がしたけど、2杯目や翌日はむしろ淡白ながら旨味を感じられる、すいすい飲めるお酒という印象に。
博多駅ビルのとある居酒屋🏮にて😀みずみずしくほんのり甘い味わいの純米生酒🍶佐渡の白牡丹!
雅楽代 花明かり 純米生
味濃い、香りも豊か、蜂蜜の香りかな。レベルかなり高し。新潟の淡麗辛口好きの人は近寄らない方が無難かも。
雅楽代UTASHIRO〜玉響たまゆら〜
うわぁっ、凄い旨味と香り!セメダイン香が心地良い。酒屋のSさんによると、24歳で蔵を買い取り、4年目でこのレベルに、とのこと。応援しようと思います。頑張れ、若者!
アーモンドっぽい味が本当にする!!ちょっとわたしには風味が強すぎるかもしれない。
本醸造
蔵出し生原酒
清酒 本醸造 辛口原酒60
19年3月 冷蔵庫熟成
香りが好み!
口当たりが優しくてさっぱり、最後にアルコール感が喉にピリッと張り付いてキレていく。
好き!
しばらくレギュラー酒としてちびちび楽しもう。
口当たりさっぱり、飲みやすい