
東魁盛
小泉酒造
みんなの感想
東魁盛(とうかいざかり)
純米吟醸 山田錦50 瓶火入れ
甘やか(華やか)なファーストタッチ。爽やかな酸。軽い苦渋辛で〆る。単一では無く複雑に絡み合う。
いとう酒店で購入
720ml(冷酒)
酸味と華やかさ
五百万石ながらすっきりとした後味。ちょっと甘口だが、さらりと流れ、お刺身系には程よい感じ。
千葉 富津の旨酒
純米吟醸
酒米 五百万石を自家栽培。
こだわりの逸品❣️
美味い😋
純米吟醸 山田錦100% 生原酒 千葉県
精米歩合50% アルコール16度
香り、甘味が強い。濃厚。
酒屋さんでオススメされましたが、もうちょい軽いのがいいかな。
このお酒、僕は好きです!
今日、コロナで誰もいない横浜中華街の筈が若者達でとても賑わっていました。
中華街の酒店の店主も本当に胸を撫で下ろしていました。
そこで勧められたお酒がコレです。皆さんにもお勧めします!
純米吟醸 五百万石
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸 自社田五百万石 50%
近くの酒屋さんのおすすめでしたが、甘旨きれいなお酒です。
参りました。リピします!
千葉のお酒
千葉の酒で応援したい酒。頑張ってるけど飲んだ後がスッキリせず、やや甘め、ぼんやりで、ん~地方レベル、こんなところか?と納得、頑張ってもらいたい
夏!純米吟醸!シャチ!
純米吟醸!
特別純米!
大好きな日本酒の夏バージョン!?
飲んだ瞬間の濃厚さと後味の爽やかさがしっかり味わえて最高です☺️
純米吟醸 春、開封後発泡感あり、程好い旨味、酸味で食中酒に丁度良い。美味しいです。はせがわ酒店で購入。
可愛い(かわいい)。でもラベルのかあいさとは裏腹にしっかり主張してくるお米のふくよかな旨みにギャップを感じる。だって東魁盛さまだものな。ジャケ買いすると思いの外な米々しさに驚くかもだー。ごはんと飲みたいお酒!
菜の花に蝶のラベル。微発泡でほんのり甘みが漂う。ほのかな香も良し。
買い甘い 香りフルーティー
純米吟醸 瓶火入れ 自社田五百万石
これは美味いが値段も高い。
山廃純米 80%
自社五百万石100%
無濾過生原酒
東魁盛 純米吟醸 山田錦 50
瓶火入れ
初めて飲みました
美味しいんだけど・・・
甘さが(^^;)
口の中がダレてくる
濃いんだな〜
氷浮かべても、後味は変わらず
やや残念⤵️
とうかい盛 純米吟醸
日本酒度3
酸度1.4
酒屋さんで「鳳凰美田が好き」と言ったら勧めてくれたお酒。
香りが華やかとのこと。
開栓2日目に飲んだらまろやかさがでて、さらに美味しくなりました。うま〜い。
純米吟醸 月明かり
初めて飲みましたが綺麗な喉越しのお酒ですね。
東魁盛 秋あがり
あえての29年出荷購入
香りほのかな熟成香
口に含めば、繊細なお米のマイルドさに上品な酸味、含みに旨味たっぷり
30年出荷も飲んだ事あるが、比較すると含みでの旨味が増しており、後味に角がなく丸みを感じた。千葉の地酒新たな発見旨い!