
東光
小嶋総本店
みんなの感想
辛口純米大吟醸山田錦。辛口でキレあり。すっきりとした香りがあり、吟醸特有の甘い香りは弱い。バランスは取れているが余韻はあまりない。大吟醸ながら飲みやすい食中酒。
山形県米沢のお酒 東光 純米吟醸 出羽燦々
ちとご縁のあるお寺「東光寺」さんの法会のお下がりにいただきました(^O^)。
すっきりとした飽きのこない飲み口です。
含み、飲みくだしたところでふうわりと微かな甘味を感じる...
あれ? と思ってついゞまた杯を重ねてしまうという、美味しいお酒です。
自宅用にスーパーで購入。悪くはないね。
純米 超微発泡にごり…フレッシュ東光(アル添にごり)が純米に生まれ変わりました〜^_^ ヨッ!待ってました!
やや辛口ながらもグビグビいけて危険です。
精米歩合70% 四合瓶¥1025。
飲みやすい 米の甘みがでている
東光 純米吟醸原酒
山形産米100% 精米歩合55%
アルコール分16度 酒度−4
純米吟醸 東光(とうこう)
割りとグッとくる濃いめの味だけど、サラッとしてる。アルコール度数16なせいか飲んでる!て感じがする。美味しいっ。
純米 白いお酒
濁り酒
うまい!
純米吟醸原酒
はえぬき100%
精米歩合55%
純米原酒
薫りが高く美味しい!
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
東光 純米吟醸原酒
コクがあります。
ジョイオブサケ東京2016にて
Trick Stripe いい感じ
特別本醸造なせば成る。爽やかだが蒸米のような香りも感じる日本酒らしい香り。辛口で舌触りはとろりとしている。味わいはしっかりしていてやや苦味が残る。飲みやすいがどっしりとした安定感があり日本料理なら全般的に合う。今夜は焼き魚(カマス、サンマ)にしたがどちらもよい。
トロッとした飲み口で、芳醇旨口◎
限定純米吟醸 ひやおろし
山形県産米 53%
甘めな印象
香りも長く持続しておいしい
純米原酒華やかさは足りないけど
旨味がたまりません。
前に出すぎない吟醸香。きれのある味わいはどんな食事にも合いそう。
純米吟醸原酒。
イオンリカーで見かけて買いました。
これは美味い、気に入りました!
甘さと辛さがちょうどいい感じで。
トリックストライプ
辛口だけど、香り高く飲みやすい
夏にピッタリ
フルーティー
山川光男(やまかわみつお)は、山形県内の4蔵元、水戸部酒造・楯の川酒造・小嶋総本店・男山酒造が結成したユニット。今回は東光の小嶋総本店より出荷。
葡萄のような酸味が際立つ。なんか、好みとは違うかな…
純米吟醸 出羽の里
適度な酸味があり綺麗に抜けていきます。
美味いです。
純米吟醸
山形県産出羽の里100%使用
精米歩合60%
契約農家β 純米吟醸
山形県産はえぬき100%使用
精米歩合55%
食用米で仕込んだお酒。食用米らしく、飲みやすい。