
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は香りがやや控えめで口当たりは柔らかいがしっかりとした旨味と甘味があり、酸味が程よく感じられる日本酒です。余韻は甘味と旨味に渋味を加えてすっきりとしており、アルコール度数がやや低めで軽快な味わいが特徴です。香りや味わいにはフルーツのような香りや甘みも感じられ、飲みやすい日本酒として定期的に飲みたくなると評されています。
みんなの感想
純米吟醸 醸道一途
お買得な逸品
サラッと呑みやすい(薄くは無い)
あっという間に空
純米吟醸
特吟 純米大吟醸
播州愛山
『醇道一途』コレもイイ!コスパも凄い!
純米吟醸 醇道一途 山田錦
鈴伝
知人の東洋美人好きが誕生日ということでこちらを開栓。ippoシリーズが終わりを迎え、今年から始まった醇道一途シリーズの第一段◎
山田錦を使用して麹米40%、掛米60%磨き。このスペックで四合瓶1000円を切るとは価格破壊!そして澄川社長の心意気(’-’*)♪
東洋美人らしい華やかでいて落ち着きを感じるフルーティーな味わい☆
醇道一途 純米吟醸
『醇道一途』澄川ファンです!
美味しいです!
香りよき。(高そ)
お米は愛山。
りんご系。
清酒の純米大吟醸。うまい。
東洋美人 純米吟醸おりがらみ
おりがらみらしいスッキリとした甘さと
喉ごし。飲みやすくていくらでも入り
そう。
壱番纏 純米大吟醸
純米大吟醸。アジアンビューティー。
イチゴの香り、甘い味わいが広がる。
純米吟醸 生酒 ROOM ラプラスヤチヨ
山田錦50
やまちゃん
Exclusive
日本酒バル 富士屋 渋谷
すき焼きと一緒に食べ、相性がとてもよかった。
先週他界した父の出身地、山口県の純米酒で献杯。
東洋美人 純米大吟醸 白鶴錦40
本生酒 槽垂れ
メロンの様なフルーティ感。しなやかな酒質で甘味中心。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
丸みのある強い甘み。
東洋美人 一歩 おりがらみ
香り高くフルーティ旨し
東洋美人・純米大吟醸・白鶴錦😊呑みやすい,酸味からの甘みこれが白鶴錦の特徴かな❣️それではかんぱーい❗️
地帆紅 限定大吟醸 生
山田錦 40%
開栓時の香り華やか、甘旨フルーティー、アル添してることがわからない旨さで、価格も安くて、ありがとうございます😊
東洋美人 一歩 羽州誉
おいしいが、後味辛すぎ?
山口県萩市の純米大吟醸酒
東洋美人 壱番纏 純米大吟醸
フルーティな味、少し甘い感じ
値段は高いが今ひとつかな?