
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は、スムースでジューシーな飲み口を持ち、アルコール感と後味のフルーツ感が絶妙に調和しています。お水の良さが際立つ山奥の蔵で造られており、上品さも感じられます。醇道一途の香りや優しい味わいが特徴であり、フルーツ系の香りが鼻に押し寄せる一方で、酸味や旨味もしっかりと感じられます。口当たりはやや柔らかで、余韻には甘味と旨味を残しつつすっきりとした渋味があります。通常の飲み物として定期的に楽しめる味わいです。
みんなの感想
限定純米吟醸 酒未来
醇道一途
限定純米吟醸 愛山
醇道一途
純米吟醸山田錦
「自宅」千葉
★別誂 山田錦
スッキリとしていて口あたりが良い。純米らしい米の甘みと旨みも感じられる
甘い!けど甘ったるくない。
上品でキレのある甘さ。
すっきり 飲みやすい 好き
醇道一途 純米吟醸 愛山
ライチの風味
十四代に似てる
華やか
口に残る
醇道一途 限定純米吟醸 山田錦
麹:40%,掛:50% 赤鬼 吉岡さん最終日
純米吟醸 醇道一途 雄町
東洋美人 別撰 山田錦
香り抑えめ、ほんのり乳酸チックな穏やか〜な立香😋
バランスの良い甘旨味が口いっぱいに広がって程よい辛&薄っすら苦で、スーッとキレる。乳酸チックなテイストも見え隠れしますよ〜😁
雪冷えからちょいと温度が上がって甘味アップ〜、コスパ最高過ぎま〜す🤣
限定 純米吟醸 雄町
清澄度高く透明。
フルーティー香りと飲み口は、
酸味高く甘味が残る。
醇道一途 山田錦
桃とジャスミンの香り。まろやかな甘から滋味あふれる旨。後ろから酸が伸びてきて融合。甘旨のバランスをとる。酸が引きゆく中、甘旨の中から微辛がじんわり。ゆっくりたなびく余韻が心地よい。山田錦って、んまいなぁ、って素直に思わせてくれる流れに、好感度爆上がり。枝豆、甘旨均。豚ピーマン、甘旨太。レバー煮、甘旨爽切れ。アテてもいいっすね。芯はそのままに寄ってきてくれる。あーこの、甘旨がぁ、、こりゃ、んまいわ。
一升3000
別撰 山田錦
別撰 山田錦
甘みがありつつ軽く酸味もあってうまい
香家 2024.05.04
久々に東洋美人が飲みたくなって
買い出しに行ったらいつもの醇道一途では無いのを発見。
山田錦の特純です。
価格もより安くて期待大。
今日、嬉しい事があって開栓しました。👏
やっぱり東洋美人です。
美味いです。甘いです。😋
だから定期的に
飲みたくなっちゃいますね。
いや〜、間違いない銘柄です。
🎉今日の嬉しい事🎉
我が名古屋ダイヤモンドドルフィンズ💎🐬が、ここ2年怪我人が多くて何とかCSに進出しても1勝も勝てなかったけど今シーズンは2連勝で無事準決勝(SF)に進みました👏今日会場に応援に行ったけど、ホームアドバンテージで超盛り上がりました👊😤
来週末にはまたドルアリで広島との対戦があるけど、応援に行きます✊
購入額 ¥1320(720ml)
4.3 山口県萩市のお酒!記憶が曖昧であるため、再度確認必要あり!
限定 純米吟醸 山田錦
醇道一途
沖縄県 酒月にて
純米大吟醸 播州愛山
女神の春の詩。春の数量限定。
うますぎ!!
愛山
甘さも飲みやすさも柔らかさもいいです。
醇道一途 純米吟醸
山田錦
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 直汲み生
甘うま✨