
富翁
北川本家
みんなの感想
プルミエアムール 純米酒 冷酒
白ワインっぽい、甘酸っぱい
吉村おばさんからいただく。
濃厚な飲み口、しっかりとした辛口にほど良く原酒の甘味があり美味しい🎵
大吟醸、たれくち 生原酒
山田錦100%
富翁 乾風(あなぜ) 京都の純米酒
香り・甘味控えめ。柔らかな旨味。透明感あって瑞々しい酒質。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
フレッシュ、微シュワ、やさしい口当たりでグッ!
純米大吟醸酒
プレミエアムール純米
白ワインみたい、甘酸っぱい!
軽やかな吟醸
(飲みくらべ)
ぬる燗で!
米の旨味が強く感じられ、ほのかな吟醸香と甘味と酸味のバランスが良く、料理の邪魔をしない軽やかなお酒です。少しばかりの苦味と辛味の余韻が長く続きます。
税込2,074円也(やまや)
ラベルがいいね。
なんとなくまた飲みたくなるな、というお酒。
コスパは抜群
口当たりがまろやかで、辛口気味!
米の甘味も強く飲みやすいれ
山田錦三割九分
うまい!
吟の司ー純米大吟醸ーやや辛口ですっきりして美味しい酒です。
搾りたて
無濾過生原酒
祇園小町純米吟醸ー甘口で口当たりの良い飲みやすい酒です。
祇園小町
ささにごり 純米大吟醸 生原酒
しぼりただぞー。っていう事で、フレッシュ。可愛い感じです。すこーし酔ってきましたが、厳しめ星さんさん。
毎年500本の限定酒
彩鷄@上井草
新米新酒しぼりたて
酵母 ー 度数 19度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 +2 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
2BY 2.10 550円/300ml
11月28日開栓。Goto京都・福井遠征。宿泊先の京都のお酒。2BY新酒第6弾。上立ち香は殆ど感じず。先ず、意外と当たりは穏やかでドライ系で水の様なライトな味わい。飲み進めると甘味に酸と旨味で濃醇感が出てきた。苦味はあるが悪くない。11月28日完飲。
祇園小町
辛め
口当たり滑らか喉越しにかーっとくる
伏見の酒です。
今年のひやおろしは良いできだと思いますね。スッキリしていますし、お米の味も感じられ、飲み口が良いです。
久しぶりの家飲みー🍶
全国花火🎇を観ながら頂いた
「富翁」は、甘味と酸味が強い食欲そそるお味でした😌
青年会議所の皆さん、北川本家の皆さん、ありがとう(^^)♪