鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、一般的にフレッシュで落ち着いた味わいを持ち、口当たりは中程度であり、グレープフルーツ系の香りが感じられる。甘味と苦味がバランスよく感じられるが、苦みがやや強めに感じられる口コミもあり、ドライな印象のため、甘みを求める人には物足りないかもしれない。フレッシュ感や炭酸系の刺激があり、余韻には旨味と渋味がしっかりと残る。口に残る味わいの中で、麹の香りや甘さ、苦味、旨みが調和していると言われることがあり、全体的に綺麗な味わいが感じられるとされる。また、特別純米酒やクラシックタイプ、夏酒など、季節や特別なシリーズも展開されており、さまざまな種類が楽しめると評価されている。
みんなの感想
New moon
フルーティ、旨口。
さすが鍋島。旨い。好み。
自宅冷蔵庫でかなり寝かせました。
匂いも味も最高ですね!
明日.明後日の味も楽しみです😃
友人の冷蔵庫でで4年熟成。味は全然壊れていない。柔らかい甘みと酸味。
甘口。冷酒が◎
香り強め
鍋島
特別純米酒
720
元旦から酒屋に買い物‼️
純米大吟醸 三十六萬石
特別純米酒 三十六萬石
旨味、酸味あり、微炭酸 3500円
スタートのNew Moon、年明けに開けるつもりが、年末に完飲。
今年もチリチリ感とサラリながら旨味凝縮。飲み過ぎの一本
純米吟醸 山田錦 三十六萬石
かなり辛いけど爽やか
美味しい
鍋島 New Moon 純米吟醸
飲みやすい口当たりだが、しっかりとした味わい。飲みやすい。今年は好み。
好き❗
有名ブランドを安易に応援したくはないが文句なしに美味いので。
この評価に懐疑的ならぜひ飲んでみてください。
とても華やかなんです…
批判は甘じてお受けします^_^
純米吟醸 雄町
ニュームーン
鍋島NewMoon
フルーティな香り
キレイな後味 大好きな味😍
フルーティーでまろやか
旨味もしっかり。
シュワシュワしていてはじける美味しさ。
バランス良い!
純米吟醸 五百万石
純米吟醸 生酒 赤磐雄町
うらの酒店
安定の鍋島。うまし。
まる。飲み口旨味舌触りがまあるいバランスπ
きめの細かいガス感と甘くフルーティーな香り、山田錦ならではのボリュームある米の旨味が口の中で広がります。
酸は弱めで甘みがあり、控えめな苦みとのバランスも良く、高レベルの仕上がりです。
まったりお酒らしい味のするお酒。
美味しい☆
秋あがり
絶妙な微炭酸
微炭酸、フルーティーだけど後味軽い
おいしい!!