
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の鍋島はさまざまな種類の日本酒があり、特に特別純米や純米吟醸の商品が人気です。山田錦や五百万石などの酒米を使用し、甘みと苦みのバランスが良く、フルーティーな香りが特徴です。また、酸味や苦味が適度にあり、飲みやすい味わいとして評価されています。さらに一部の商品では、創意工夫が凝らされており、個性的な味わいを楽しむことができます。
みんなの感想
甘いけど「姿」の方が美味しい
new moon 純米吟醸 しぼりたて
生原酒
丁度良い甘味と原酒のコク
甘苦いフルーティー系
酸味は少ない
でも辛いと言う意見ありわけわからん
アルコール感
純米酒 白菊
鍋島のイメージにはなかった超辛口。
鍋島 特別純米 吉川産山田錦
精米歩合60%
純米吟醸 生酒 五百万石
しっかりとした旨み重視
スッキリ系ではない
鍋島 純米吟醸
普通かな。
ちょっと甘い
純米吟醸 16度 50%
少し発泡系
林会
鍋島の赤磐雄町です。
以前はこれの生酒を飲んだけど、
火入れは初めて。
雄町らしく濃いめの味だけど、
スッキリしてるので飲みやすい。
火入れだけど、
開栓後日数経過していくと
落ち着いて来て旨味を
強く感じれる気がする。
まあとにかく安定して
美味しい鍋島でした。
購入額 ¥2222(720ml)
鍋島 ハーベストムーン Harvest Moon Classic 60%純米 ひやおろし
アルコール感→フレッシュ感あるがわサラリ→苦味による強いキレではないが、酸によるキレあり
星3.5
特別純米酒 精米歩合55% アルコール度15度
新しいので軽く発泡。リーデルのグラスが良かった
回栓時甘味からのシュワ。
2日目発泡はおさまりだらだらとのみました。
大吟醸。開栓注意の表示は有るが、活性度は低い。プチプチ感はほぼない。まだ若めのメロン風味。
純米吟醸
言わずと知れた‥
極上に飲みやすくて美味しい
new moon
すっきり
鍋島 特別純米酒 生酒
飲みやすい。甘さもさほどないが
すっきりしてのみやすち
鍋島
純米吟醸
精米歩合50%
アルコール16度
富久千代酒造有限会社
佐賀県鹿島市浜町1244番地1
3.9純吟 きたしずく 口開け4.1 4日目鍋島のキレ旨味は少ない
純米大吟醸
純米吟醸 生酒 五百萬石
沖縄県 もつ焼き松井にて
特別純米ひやおろし
甘口。
後味酸味と苦味あり。
酸味強め