鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の鍋島日本酒は、フルーティな甘口であり、いくらでも飲めるおいしさが特徴です。香りは落ち着いた雰囲気で、口当たりは中程度でフレッシュ感があります。甘みを感じるが、全体的には落ち着いた味わいで、炭酸系の刺激も感じられます。クセが少なく、飲みやすい味わいであり、苦みや旨みもしっかりと感じられます。一部の口コミでは、ドライな印象や苦味の感じ方が異なる場合もありますが、全体的には甘みやフレッシュ感があり、飲みやすさが高く評価されています。
みんなの感想
やっぱりうんまい!
特別純米
基本の鍋島いただきました〜。幸せ。
HarvestMoon ひやおろし 純米酒
十五夜に開栓。鍋島らしい発泡感と余韻。毎年のことを幸せに感じる。美味い。
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
ひやおろし・純米酒!
Harvest Moon!
今夜は我が広島カープの
リーグ優勝決定!(≧∇≦)
今夜は鍋島で乾杯です!
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
※クラウドにマイ酒をバックアップしたら、
なぜか一覧にアップされてました。
コメントは2年前です。気にしないで下さい。
乾杯せずにスルーして下さい。
フルーティな香り、米の味わいともに素敵な最高のお酒でした。
愛山の鍋島!最高!!
harvest moon ひやおろし
純米酒
封開け、微発泡 バランス抜群
ひばりヶ丘 金豚雲にて
純米吟醸の王様。Q:生酒で一番美味しいお酒は?A:鍋島です。
純米吟醸 passion label 赤磐雄町
純米大吟醸 愛山
飲みごたえのある純米吟醸生酒。がばい
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
兵庫県特A地区吉川産
山田錦100%、精米歩合35%
純米大吟醸!
佐賀で行って仲間が購入して
来てくれまさした!
さ・す・が・で・す!(≧∇≦)
特純 甘口バージョン
甘口ラベルですが、嫌味なくジュワーっと旨味が広がり飲み飽きしません。
村上で入手
鍋島と獺祭。。贅沢過ぎですね笑
さわやかな香り
含むと広がる瑞々しい甘み
ほのかなガス感がまた心地よく
キレの良い後口
と、思いつく表現はいろいろあれど
考える前に旨いと言ってしまうこの味わいが
さすがの鍋島ということですね
雄町。透明でグレープフルーツの芳醇な香り。辛口のドライ感がグッときますが、旨味が上手く包みます。少し尖っていますが、とってもおいしいです。地元はなの舞にて。
Summer moon
純米吟醸
鍋島 純米吟醸 山田錦
香り華やか。微発泡とともに甘さと酸味が口に広がる。締めに苦味を感じるも鼻に抜ける甘い香りが心地良い。1人くつろぎながら飲むのに最高の一本。
鍋島 純米大吟醸 きたしずく 吟香は鍋島純米大吟醸よりも控えめだが、含みの甘みと旨味はものすごい。旨い!
鍋島純米大吟醸 吟香強く香り高い
米の旨味がを良く感じられるバランスのとれた酒、かなり旨い!
純米吟醸赤磐雄町(゚∀゚)
トロッとした入り口に濃厚な後口!
cava缶と共に。
旨み、飲みごたえしっかり
純米吟醸 雄町 三十六萬石 フルーティで呑み易く、旨い