
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は豊富なバリエーションで、特に「夏酒」として人気があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる。味は甘みや苦味がほんのりと感じられ、特に特純や生原酒はすっきりとして飲みやすい。また、サマームーンのシリーズも上立ち香はややモワッとしており、口当たりはサラッとしている。終わりにはアル添らしい辛口感や濃醇さを感じさせるクリーム的な甘旨味が残る。
みんなの感想
さらっとした入り口から甘苦い。冷やだとちょっとぱきっとかため。桜は可愛いだけじゃなく、ちょっと苦さもある。常温のが落ち着いて飲める。キレよし。
短稈渡船。純米大吟醸。とても香が良い!
熱処理しているせいかイマイチ。
味がしっかりしすぎていた。
もう少し水っぽい感じが良かった。
純米吟醸 山田錦
大好きな鍋島♫
フルーティー((o(^∇^)o))
特別純米
55パーセント
濃醇な香りで甘みがある
純米吟醸 風ラベル
純米大吟醸、短稈渡船
さらりと水のように飲めてしまう😋
ブラックラベル
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米酒🍶
ほんのり甘い味わいの純米大吟醸酒🍶
今年もあった❗️23年モノのビンテージ大吟醸酒🍶キレッキレにしてしっかりした飲みごたえのレア物❗️GABAI
キレッキレにして飲みごたえのある純米吟醸酒🍶めったに飲めない限定酒🍶
まあ間違いのないうまさ。
とんでもなく飲みやすい
呑み終わりに抜けてく感じも心地良い
(4だけど4.5)
シュワっとします。
昼間からの日本酒最高😃
鍋島 純米吟醸
佐賀市山田酒店にて購入。
シュワっとした口当たりがたまらない…
但馬強力って初めてかも。
華やかな香りだけどキレがいい。
鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒
佐賀市の山田酒店にて購入。
爽やかか香り、スッキリ適度な甘さ、フルーティー、ヒロキより甘く、料理の組み合わせ、体調で選択したくなるお酒
純米吟醸、山田錦 三十六萬石
new moon
ブロッサム ムーン
一本だけ手に入った
カツラ@中崎町
好きな酒です❗
甘口。鍋島の中でも○。
しぼりたてNEW MOON