
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は豊富なバリエーションで、特に「夏酒」として人気があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる。味は甘みや苦味がほんのりと感じられ、特に特純や生原酒はすっきりとして飲みやすい。また、サマームーンのシリーズも上立ち香はややモワッとしており、口当たりはサラッとしている。終わりにはアル添らしい辛口感や濃醇さを感じさせるクリーム的な甘旨味が残る。
みんなの感想
喉にくっとくる
鼻に抜ける香りがよかった
薫り
日本酒
美味しい
と、感じる酒
特別純米 生原酒 開けたてフレッシュである。色味・濁りなし。ややピリッと爽やか。いつもの華やかさ・旨味に欠けるが、食中酒として十分。写真撮り忘れたのでどっかから引っ張って来た画像。たぶんこれだったと思う。@ひなた
鍋島 風ラベル
甘ーい!フルーティってか濃い感じかな?
4.3!
純米大吟醸きたしずく。フルーティーな匂いでスッと体に入ってくる感じが好きでした(*´ω`*) ※写真左です。
三十六萬石
鍋島 純米吟醸 生 山田錦
精米歩合50% パープルラベル
ほんのりシュワシュワ!舌触りが滑らかにほんのり甘みと旨みがのってくる!
これまた旨い!
上品さで、一歩抜きに出るか⁈
鍋島 純米吟醸 生 赤磐雄町
精米歩合50% パッションラベル
ほんのり甘みを感じて、舌触りが滑らか!よりキレが良い!
とても旨くて飲みやすい!
鍋島飲み比べ、甲乙付けがたい!
鍋島 純米吟醸 生 五百万石
精米歩合50% オレンジラベル
ほんのり甘みを感じて、さらっとした舌触り。最後に軽い渋みを感じてキレる!
とても旨くて飲みやすい!
そして、鍋島飲み比べ!
一杯目にいただく。今日しかない@東三国。雄町ストへの第一歩。
鍋島 Summer Moon
吟醸
何を血迷ったか、真冬のサマームーン
若干の酸味と癖のないのどごし。流石3660円/一升
かなりな甘口だけど、すごく美味しい!
特別純米酒
55%
ガス感良し
純米大吟醸の名に恥じないしっかりした出来である。少しくどすぎる感じはあるが。
フルーティ系。日本酒初心者にはお勧め。
生酒!山田錦!
鍋島の純米大吟醸。もう一声パンチが欲しかった。
きたしずく 純米大吟醸 40%
采
鍋島
純米吟醸
三十六万石米
スッキリやや甘辛であとスッキリだけどしっかりしたお酒
鍋島純米吟醸 赤壁雄町 香り控えめで米の旨味を強調した感じ。
大好きな鍋島!
やっベー美味かったー
鍋島 純米吟醸 三十六萬石 生酒
甘酸っぱくてフルーティ!
苦味もちょいあり。
4.5!
純米吟醸!
NewMoon 純米吟醸 中汲み無濾過生原酒 雄山錦50
開けたてはフレッシュで強い甘味と酸味からすっと切れ、美味しかった。二日目も開栓時に音がするほどの微発泡。この日は少し甘味が強く飲みにくかった。3日目以降は甘酸味が落ち着き、美味しく飲めた。