
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は豊富なバリエーションで、特に「夏酒」として人気があります。香りは控えめで、麹と米の旨みが感じられる。味は甘みや苦味がほんのりと感じられ、特に特純や生原酒はすっきりとして飲みやすい。また、サマームーンのシリーズも上立ち香はややモワッとしており、口当たりはサラッとしている。終わりにはアル添らしい辛口感や濃醇さを感じさせるクリーム的な甘旨味が残る。
みんなの感想
鍋島五百万石。スッキリラムネでした。
鍋島 特別本醸造 pink label
アル添酒。出来が良いねー。
雑味が少ない。後に苦味が入るけど流石のクオリティ。
4.7!
鍋島 Blue label
コスパ最高。本醸造でこの価格。うまい。
New Moon
しぼりたて純米吟醸生原酒
月の切っ先から零れ落ちる蜜
甘めだが、嫌な甘さはない。甘口のわりにスッキリ。
山田錦よりキレがある?
鍋島は甘い印象だけど雄町はすごく口当たり、残る香りがサッパリ系
鍋島 New Moon 純米吟醸 しぼりたて 生原酒
新酒の季節になりましたね。
New Moonは毎年呑んでますが今年も美味いですね!
純米吟醸
微発泡で酸のバランスがいいお酒
爽やかでおいしい
「純米大吟醸 愛山」
ちょっとピリッとする旨味
純米吟醸 雄町
アタックの甘味の後から柑橘系の苦味。
兵庫県産特A地区 山田錦 大吟醸
磨き50% 播州山田 やや甘口?
佐賀県 富久千代酒造『鍋島 三十六萬石 純米吟醸 雄町』
純米大吟醸 愛山
鍋島 純米吟醸 山田錦 精米歩合50%です。生酒ならではのフレッシュな味わい。山田錦ならではの甘さの中に酸味とキレがある。美味しい酒です。2018.10.25自宅にて。
ハーベストムーン!
Harvest Moon ひやおろし
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.9 1350円/720ml
10月19日開栓。ハーベストムーン自体は3年ぶり。上立ち香は微かにアルコール臭。口当たりは若干の丸み。先ず甘い味わいにチリチリの酸味感。全体的には辛口系のお酒でしっかり目の酸苦味で〆る。10月22日完飲。
鍋島
やっぱり思ったよりもうまいんだよなー。甘いし、フルーティだし、バランス良いし。
4.8!
甘め
フルーティな香り
鍋島三本目。
香り良く、強めの酸が口に含まれ、切れ良く締める
きたしずく
美味い
20181013
佐賀県鹿島市 富久千代酒造の銘酒
鍋島 特別純米酒
酸味が強めのキリッとしたお酒です。
じんわり 染み込んでいくお酒🍶
美味しいです。
秋田で乾杯!鍋島!
スッキリ 爽やか ジャマしない サクサク呑めてしまう! コレいくらでも飲めそう コスパ良いし
甘味、旨味
純米吟醸 山田錦 三十六萬石
山田錦100%
精米歩合50%
微発泡、発砲後の方が美味。
山田錦らしい綺麗なお酒。ほどよい華やか香り、冷やでも苦味を抑えられる様に工夫をしている。