
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の鍋島は佐賀県鹿島市で作られており、特別純米酒や純米吟醸など多彩なラインナップがある。酵母や酒度などの詳細情報も提供されている。口コミからは、さっぱりとした飲み口や苦みのバランス、甘みの豊かさが特徴として挙げられている。山田錦や雄町といった米や、フルーティーな味わいも感じられるという意見があり、多くの人に愛される人気の日本酒である。
みんなの感想
フルーティで飲み過ぎがち
鍋島 New Moon
しぼりたて 純米吟醸 生原酒
フルーティーな香りと甘さが心地よい
4〜5の評価
うらの酒店でネット購入
720ml(冷酒)
純米大吟醸 愛山
この上なくフルーティな口当たり、
豊潤な旨味なのにキレもある。美味しい!
「生」「生」「生」「生」❗ 入荷日にたまたま立ち寄り購入🍶 ラッキーやった~👍 文句なしの酒🍶
純米吟醸 new moon
28BY 鍋島 new moon 純米吟醸 中汲みしぼりたて 無濾過生原酒
鍋島らしい柔らかい飲み口から、ふわっと口一杯に広がる甘い香り、りんごみたいなフレッシュな酸味と、キレ良い後味。
やっぱり新酒もうまい。新酒らしくやや軽め、季節を感じられる幸せ。
特別純米酒
純米吟醸雄町 passion label
大好きな鍋島、初めての雄町。
含んだ途端の甘みと酸味、続いてくる鍋島らしいピリピリ感。若干の渋みでしめてくれる、肴との相性もよい1本。美味い。
鍋島 純米大吟醸 三十六萬石
芳醇、豊潤
やっと呑めた〜🎵
香りだけでK.O.😆
苦味が良いアクセントになって
華やかなラベルに負けない
華やかな美酒でございました👌
どんさんありがとう😊
【開栓前】
週末まで…
眺めるだけ😆💦
美味いかな…美味いといいな😋
ニュームーン~(°▽°)
鍋島 New Moonしぼりたて生酒 純米吟醸原酒
@佐賀県鹿島市 富久千代酒蔵
鍋島の新酒。
佐賀県の蔵元では新酒は早い方。
なんといってもフレッシュ。
めちゃくちゃ甘みがあり旨い!
甘み ★★★★☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★★
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
雄山錦100%・New Moon!
しぼりたて・純米吟醸・生原酒!
やはり鍋島は美味い(〃艸〃)♡
山田錦 純米吟醸
果実系の吟醸香。
スッキリきれる。うまいですね。
生酒も飲んでみたい。
今酔の友。毎年欠かせないやつ。フレッシュ感溢れる美発泡感。ガッツリの旨味、甘味。切れに残る苦味。日本酒の凄さ、魅力を教えてもらった大切な造りです。o(^o^)o
純米大吟醸。
濃厚な香り、優しい口当たり。
甘みと酸のバランスが最高です。
鍋島 純米大吟醸 兵庫県特A地区山田錦
@佐賀県鹿島市浜町 富久千代酒蔵
まずグラスに注いだ時の上立ち香にやられます。
口に近づけるとフルーティーな香り。
とてもみずみずしい林檎のような味わいです。
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★☆☆
純米吟醸 山田錦
見事なバランス⤴
どこにも偏りがないのに、あっさりした味でもない
純粋な旨みをキレイに切れ味よく終わらせる
今まで飲んだことのない素晴らしい逸品❗
この美味しさ日本の文化です!偶然てはなく必然
香り豊かな柑橘系?
シュワっと軽い炭酸
からの米の綺麗な甘みがすわ〜と伸びる
美味い
純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
フレッシュなキレとどっしりとした甘味を余韻に感じる。
約束されたうまさ。
純米吟醸 パープルラベル 山田錦 三十六萬石
開栓直後より1日置いた方が口当たりと酸の旨味とのバランスがよくなった。
大吟醸
品評会にも出している入手困難なお酒とのこと
鍋島 吟醸 Summer Moon
やっぱり鍋島好きだわ
微炭酸で華やか
すっきり後を引いて、お魚と合うからお寿司にぴったり
ドキドキするお酒