鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
鍋島はフルーティで甘口の日本酒であり、口当たりは中程度であり、グレープフルーツ系の香りが感じられる。飲み切り時はトロッとした塊と旨味が残り、甘みと苦みがバランスよく感じられる。炭酸が強く、フレッシュ感があり、飲みやすい。また、アルコール刺激はなく、全体的に柔らかい印象を与える。豊かな香りと味わい、美味しさを楽しめる。
みんなの感想
今酔の友。毎年欠かせないやつ。フレッシュ感溢れる美発泡感。ガッツリの旨味、甘味。切れに残る苦味。日本酒の凄さ、魅力を教えてもらった大切な造りです。o(^o^)o
純米大吟醸。
濃厚な香り、優しい口当たり。
甘みと酸のバランスが最高です。
鍋島 純米大吟醸 兵庫県特A地区山田錦
@佐賀県鹿島市浜町 富久千代酒蔵
まずグラスに注いだ時の上立ち香にやられます。
口に近づけるとフルーティーな香り。
とてもみずみずしい林檎のような味わいです。
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★☆☆
純米吟醸 山田錦
見事なバランス⤴
どこにも偏りがないのに、あっさりした味でもない
純粋な旨みをキレイに切れ味よく終わらせる
今まで飲んだことのない素晴らしい逸品❗
この美味しさ日本の文化です!偶然てはなく必然
香り豊かな柑橘系?
シュワっと軽い炭酸
からの米の綺麗な甘みがすわ〜と伸びる
美味い
純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
フレッシュなキレとどっしりとした甘味を余韻に感じる。
約束されたうまさ。
純米吟醸 パープルラベル 山田錦 三十六萬石
開栓直後より1日置いた方が口当たりと酸の旨味とのバランスがよくなった。
大吟醸
品評会にも出している入手困難なお酒とのこと
鍋島 吟醸 Summer Moon
やっぱり鍋島好きだわ
微炭酸で華やか
すっきり後を引いて、お魚と合うからお寿司にぴったり
ドキドキするお酒
(/--)/(/--)/(/--)/
純米吟醸 山田錦
鍋島
三十六万石
ほんのりとした甘みとわずかな酸味。そしてすーーと抜けてく感じはうまいの一言。微炭酸。
甘くもなく、辛くもない、旨口。
マジで美味い、幸せな晩酌の一時。
純米大吟醸 愛山
ずっととっておいた酒(笑)。遂に開けました!
ひやおろし HARVEST MOON。スッと喉元を過ぎ、爽やかな発泡感のある酸味、濃密な甘味と旨味が口中を満たす。酸味と軽い辛味が残る後口も爽快。
鍋島・純米吟醸・山田錦(*´∇`*)やっぱり旨いですね〜😋香り少々,少しのピリピリからの、キレッキレッの味わい,冷蔵庫で4カ月も、呑むのためらってました。いやいや最高ですね〜、それではかんぱーい❗️
山田錦の純米吟醸。爽やかな酸味、ギュッと濃縮された旨味が押し寄せる。酸味と微かな苦味が残る後味。
佐賀・鹿島市の酒、鍋島!
山田錦100%使用の純米吟醸!
はぁ〜毎晩飲みたい〜♪( ´▽`)
harvest moon
ひやおろし
特別純米
鍋島 純米大吟醸 愛山
鍋島ならではの華やかな吟醸香。ふんわりとした柔らかい甘口に微弱な発泡感もあり、喉を過ぎた途端すっきりと切れる。
鍋島 純米大吟醸 山田錦
上立ち香は華やか。甘口でキレも良く、とても飲みやすい。
鍋島 純米吟醸 山田錦
上立ち香はみずみずしい林檎。アタックは甘みと酸味が同時に感じられ、喉を通り過ぎた辺りで心地良い渋みで切れる。余韻短めのサッパリ系のテイストなので味の染み込んだ煮魚や肉料理との相性が非常に良い。
鍋島 Harvest Moon ひやおろし
精米歩合 60%
アルコール分 15%
口に含むと舌がピリピリと感じる酸味と苦味。呑口が良くスッと入ってしまう日本酒。
凄い味がしっかり。滑りつきます!