鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の鍋島は、純米吟醸や純米大吟醸など多彩なラインナップがあり、香りは控えめでありながら旨みが豊富である。特に、赤磐雄町や山田錦を使用した酒は、スッキリしていて美味しいと評価されている。また、夏酒の「Summer Moon」など季節限定の酒も人気がある。雄町らしい旨味が濃厚で複雑味も感じられる点が特徴的だ。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

酒好亭米助
2018/02/20

純米吟醸 五百万石50 生酒 オレンジラベル

★★★★☆
4
りつこ
2018/02/18

一杯目からの鍋島。
安定感半端ないです。
山菜の天ぷらとともに。

@目黒 まました

★★★★☆
4
夢見る1号
2018/02/18

チリから友達が一時帰国したんで開けました。
グイグイいけてしまう。

★★★★☆
4
わたぷ
2018/02/06

鍋島 特別純米 生原酒
無調整、無加水 口当たりはトロっとして、濃い旨味 後で少しアルコールを感じる

★★★★☆
4
しらす
2018/02/05

香りゆたか。旨味ひろがる、ほのかな酸味。

★★★★☆
4
みねぴ
2018/02/02

大吟醸 限定品 山田錦35%
三十六萬石

★★★★☆
4
まさ
2018/02/01

鍋島 特別純米 Classic
安定の鍋島です^ ^

★★★★☆
4
AKI
2018/01/26

鍋島 純米大吟醸 愛山

★★★★☆
4
moto
2018/01/26

鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒 オレンジラベル
先日、投稿したものはお店で最後の一杯だったので、改めて購入です。
やはり山田錦のパープルと比較してアタック控えめの酸味、苦味強め/長めですね。
ただ、口開けした時の香りはやっぱり鍋島という感じでたまらなかったです。

(1/28追記)
開栓後3日目で甘みが強く/長くなり苦味が控えめになりました。このくらいの方が好みです。

★★★★☆
4
Youko
2018/01/24

山田錦

★★★★☆
4
みなみ
2018/01/14

しぼりたて 純米吟醸 無濾過生 New Moon
2014年12月のものなので適度な熟成感。かまくら(鎌倉では無い)で飲んでいるが燗ができないのが残念。横に置くだけで冷やになる(笑)

★★★★☆
4
moto
2018/01/13

純米吟醸 五百万石
最後の一杯だったので単純に比較できないですが、正月に飲んだパープルラベルの香りとアタックの方が複雑さと余韻があり好みでした。

★★★★☆
4
かね
2018/01/11

純米大吟醸 兵庫県特A地区 山田錦
うまし

★★★★☆
4
メタボX
2018/01/10

純米吟醸。
期待通りのうまさ。
甘みとシュワ感、アルコールの辛みがバランス良く良い。
つまみは、煮付けにするかな。
黒ムツの甘辛い煮付けが、酒の甘辛を隠し、辛みが前に出るけど良い感じ。
麹感のある旨味が際立つて良い。

★★★★☆
4
まちゃこ
2018/01/09

純米大吟醸
山田錦 三十六萬石
やっぱうまいわ

★★★★☆
4
わたぷ
2018/01/06

鍋島 純米大吟醸 愛山
シュワシュワ感と旨味と良い感じ

★★★★☆
4
真鯛
2018/01/06

鍋島 Classic特別純米酒

★★★★☆
4
shiho
2018/01/01

鍋島 New Moon
鍋島シリーズ

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/01/01

今酔の友二人目。毎年頂く造りながら、初の年越しで解栓。新酒の美発泡感。米の旨味を醸し出した甘味は相変わらず。(*^o^*) 後は寝かせて増す旨味が楽しみ。(^^)v

★★★★☆
4
マッチャゲマン
2017/12/31

特別純米酒
生酒
鍋島
製造年月日 2017.12
フレッシュ、フレッシュ!

★★★★☆
4
夢見る2号
2017/12/29

鍋島 純米吟醸 山田錦
はーうまい

★★★★☆
4
夢見る1号
2017/12/29

最高です。

★★★★☆
4
ゆんゆん
2017/12/29

おいしいですよ。

★★★★☆
4
ポチ丸
2017/12/28

鍋島 New Moon

★★★★☆
4
みねぴ
2017/12/23

雄山錦 50%
セキ

★★★★☆
4