鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フルーティな甘口であり、香りは落ち着いた雰囲気であり、口当たりは中程度でフレッシュ感があります。甘みや苦味、酸味などのバランスが良く、フレッシュ感や柔らかさが特徴的です。一部の口コミでは辛口や苦味が多すぎるとの意見もありますが、総じて飲みやすい日本酒と言えます。
みんなの感想
愛山 純米大吟醸
飲む前も口に含んでからもいい香りが広がりました。
グリーンラベル[特別純米酒] 三十六萬石
とっても綺麗なお酒
生酒ではないのに微発泡感 旨みとコクとキレがあって飲み飽きしない
星を10にしてください!
肥州は安くて助かります!
愛山純米。
鹿島の某酒店で購入。
相変わらずミネラル感が凄い。
ネイビーラベル肥州 生酒
ミネラル感が凄いです。メチャ美味。
ニュームーン
まろやかで美味しい
New Moon
ぐわっとくる旨さが徹頭徹尾、でもしつこさは無い。濃い味の料理でも合わせられる力強さ。
オレンジラベルの五百万石100%
ニュームーン@葉蔵
2015/12/4 商談先近郊の酒店より購入
純米大吟醸 ホワイト
鍋島の中で一番好きなホワイト。今年も流石の美味しさです。最初に来る山田錦の甘味旨味、中程の爽やかな酸味、後半の上品な苦味、それらのバランスが秀逸です。一升瓶なので味の変化を楽しみます。
既に多数の方がご存じかと思いますが、来年は鍋島のラインアップが大分変わるようですね。あらばしり、濁り系、愛山の純吟などを作らないようです。あらばしりは大好きだったので残念です…。
2015/12/4 商談先近郊の酒店より購入
純米大吟醸 ホワイト
鍋島の中で一番好きなホワイト。今年も流石の美味しさです。最初に来る山田錦の甘味旨味、中程の爽やかな酸味、後半の上品な苦味、それらのバランスが秀逸です。一升瓶なので味の変化を楽しみます。
既に多数の方がご存じかと思いますが、来年は鍋島のラインアップが大分変わるようですね。あらばしり、濁り系、愛山の純吟などを作らないようです。あらばしりは大好きだったので残念です…。
鍋島 純米吟醸原酒 new moon しぼりたて生酒
口に含んだ瞬間は日本酒感が全然感じさせないフルーツジュース。その後すぐに切れ込んでいきます。
こりゃ美味しいなぁ
新月!
愛山、純米大吟醸
相方は女性向きと。フルーティで華やかさの中に爽やかさ。
New Moon 純米吟醸 無濾過生原酒
無濾過生原酒らしいどっしりした味わいだが、さすがのフルーティーさ。骨太かつスッと引く軽やかさを兼ね備えている。
純米吟醸、生酒、フルーティで本当に滑らかで飲みやすい
New Moon しぼりたて純米吟醸 無濾過生原酒
雄山錦 50% 樋川
鍋島 New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒
新酒らしいフレッシュな吟醸香、加えて先日飲んだ風の森アルファタイプ3程では有りませんがほのかに微発泡で喉越しgood!クイクイいってしまいますがこちらはアルコール度16~17度なので飲み過ぎ注意です。😵🍺
2日目 満月が綺麗だったので月見で一杯。🎑
旨みがやや強くなり鍋島感up。麹の味もほのかに感じ旨いです。早速2本目を注文しました。😊
New Moon 純米吟醸無濾過生原酒 果実味と酸味がふわりと消える優しい味
昨夜はロックでいただきました!
2015/11/17 小山商店より購入
純米吟醸 New Moon 無濾過生原酒
待ってました一年ぶりのNew Moon。香り、旨味、甘味、苦味のバランスが私好み。コストパフォーマンス抜群です。
2015/11/17 小山商店より購入
純米吟醸 New Moon 無濾過生原酒
待ってました一年ぶりのNew Moon。香り、旨味、甘味、苦味のバランスが私好み。コストパフォーマンス抜群です。
①純米吟醸 50% 五百万石
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③初めての鍋島☆ピリッとする感じにキリッとした辛口。口に含むとほのかな甘味も感じられます。アルコールっぽい辛さなし。評判通りの鍋島でした☆
変わらぬ美味さ(^_^)