
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
この日本酒「鍋島」は、特に夏におすすめの酒として評判が良い。さっぱりとして飲みやすい口当たりや豊富な旨味が特徴で、苦味も程よく感じられる。香りは控えめで、フルーティーな味わいやメロン風味が楽しめる。また、酒米に山田錦を使用している点や、酒質にこだわりを感じることが多いようだ。
みんなの感想
今日は、初めて「鶏と酒 毘央志」に行ってきました!
新潟以外の日本酒を初めて飲めたお店です!
まずは神亀…
2年の熟成を感じさせてくれる、深い味わいでした!!
幾つか日本酒を頂いた中で、唯一写真を撮れたのがこの鍋島!
店長さんの好みから取り寄せられたこの日本酒!
最初はスッキリした印象でしたが、後味がしっかりした辛口の日本酒でした!
日本酒をピックアップするアプリですが、このお店…
おつまみが素晴らしかった…(T_T)
お店の名前にある通り、鶏をメインにしているおつまみがたくさん!
生で食べれる「ササミユッケ」、「鶏の唐揚げ」などなど…
1度行ったきりじゃ悔いが残ってしまいます(笑)
とにかく、この日本酒、お店は素晴らしかった!!
必ずまた来ます(^^)
最後にもう一度!
「鶏と酒 毘央志」です!!
検索してみてくださいね(*^^*)
純米吟醸 雄町 生酒 50%
杜氏:飯盛直喜
采
うましです。絶妙なバランス感。
今年4本目!Classic純米吟醸 山田錦
言う事なし!
抜群の旨さと安定感!
私の中で一番のお酒‼️
純米吟醸 orange label
2015.7.4 チリッとくるフレッシュ感。酸旨コクがアタックして濃厚だが、最後は若干の苦味を感じて切れのいい喉越し。鍋島にしては辛さがあるのは五百万石だから?。温度が上がると濃厚さが増して美味しいお酒ですね〜
2015.7.10 ラスト2合。落ち着いてバランス良くなってます。グイグイ入って★4から★5に変更。
@楽酒
汗びっしょりの鍋島が待っていた!
鍋島classic
鍋島サマームーン。西新てんき屋さんで。
吉祥寺米◯さんで!夏のお酒。
華やかな香り。好きです
鍋島 Summer Moon
鍋島の愛山 純米吟醸です。
甘み、旨味が心地よく優しいふくよかさがあります。甘さを残しつつ酸味でキレていきます。美味しいですね。鍋島ワールド全開で、愛山の優しい感じがします。ありがとうございます!
うむぅ。やはり二日で呑みほしてしまった。。。美味しいお酒も考えものですなあ。まあ、贅沢で嬉しい悲鳴ですね。失礼しました。そして再びありがとうございます!
今日は、紫の日だ〜Z‼️
サマームーン
Summer Moon 吟醸 山田錦50%
杜氏:飯盛直喜
采
名称=純米吟醸 愛山
分類=純米吟醸
度数=
使用米=愛山
日本酒度=-1
精米歩合=50%
感想=旨味たっぷりで文句なしにうまい。
うーん…
いいね〜(^-^)/
くいくいらいってまいます!
地元のお酒🍶
鍋島
サマームーン
おいしい
サマームーン!夏の贅沢!
貴重な酒が手に入りました!星7つは欲しいですね(笑)鍋島classic黒ラベル!
久しぶりに飲んだが安定した味わい。
飲み口に少しピチピチ感あり、甘すぎず辛すぎずキレも良し。
これぞ、酒の三方良し!
鍋島 純米吟醸山田錦 生酒 purple label
鍋島の中でも一番飲んでるはずなのに、記録漏れ^^;
この味、落ち着くなぁ〜😌
じわーっと体に染みていく〜(^.^)
鍋島純米吟醸purple label(佐賀)
山田錦100%
相変わらず素晴らしい林檎のような上立ち香。
吟醸香が強過ぎると甘ったるく感じますが、
甘味、酸味ともにキレがよくクドさとは無縁。
仄かな発泡感もあり旨過ぎる!!!
鍋島 純米吟醸パープル火入れ‼︎相変わらずの旨味に癒やされるZ‼️最後の残りを持ち帰り、で店の分は生酒バージョンになってます〜(^^)
活性にごり。発泡感が強く、それが渋味や酸味といった風味に繋がっているようです。旨し。