
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
佐賀県の酒造である富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、香りは控えめで麹と米の香りと旨みが広がる特別純米や、すっきりして美味しい夏酒であるSummer Moonシリーズが特に人気があります。また、純米大吟醸や特純の赤磐雄町など、クセがなく飲みやすい特徴も持っています。鍋島の各種ラインナップは旨味が豊富で、サラッとした飲み口や程よい甘旨味が特徴的です。
みんなの感想
純米吟醸
HarvestMoonひやおろし
15
os様からの頂きもの
普通の鍋島をまた飲んでみたいな〜
と呟いてみた
純米吟醸
すっきりさっぱり。でも旨味も口に広がる。生酒だからかフレッシュ感も有り。
飲みやすくてすいすい飲めてしまう。
万人受けしそうな味わい。
Harvest Moon
旨い
Harvest Moon
今年はマスカットのような甘旨味少々と
酸味が感じられる。
思わず微笑む旨さ。
今年も旨い!
【追伸】
半分以上、燗で呑みました。
ゆる燗旨〜。😍
ハーベストムーン ひやおろし。
しゅわしゅわした酸味あり
うま口
鍋島 harvest moon ひやおろし 1800ml
満月に月ラベルの酒を呑み比べる。普通の鍋島っぽくないけど、スッキリなのに華やかで少し辛め。肉料理に合いそうな味。つまみなしでも美味しい。ラベルも秋のススキで素敵。
純米吟醸 パープルラベル
本醸造かな?でも酸味あるし、まろやかで美味しい。久しぶりに秋葉の外伝きてます。コチとスルメイカの刺身と、イカゲソポン酢。あーイカづくしになった!
鍋島 純米吟醸 雄町
雄町100%
精米歩合50%
Summer moon 吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
27BY 28.6 1480円/720ml
10月5日開栓。Summer moon は昨年の8月以来で既に秋になってしまったので開栓。アル添酒。上立ち香は微かに爽やかなもの。甘酸味が始めに立ち、軽めの甘味がベースにありつつ、苦味が酸味に引き続き続いてゆく、軽快な味わいで旨い。10月7日完飲。
ピリッとした、バランス良い旨味。
Nabeshima Harvest Moon ひやおろし
後輩よりのプレゼントです✨
上立ち香は上品なお米の香り。
口に含むと、呉程よい甘みと酸味でスッキリときれていきます😃
旨し❗今日の鍋と合う感じです😁
純米大吟醸 愛山
純米吟醸 雄町
鍋島 特別純米 生酒
うまい!
けど去年ほどの感動はないかな。
ただやっぱりコスパは最高!
「ハーヴェストムーン純米」というサブタイトルあり。写真なくてごめんなさい。
味がしっかりしていてとても美味しかったです。甘いラベルでしたが、ただ甘いだけのお酒ではありませんでした。
鍋島 summer moon
スッキリさが加わり夏にはぴったりでした。薫りもフルーティ!
鍋島 特別純米酒 三十六萬石
(佐賀)
噂に違わぬ旨さ。後味にもまったく嫌味なし。なんだこのサッパリ感…ちょっと発泡も感じる?
苦手なひやおろしの中でもコレは別。ガス感すら有り。New Moonまで我慢。
harvest moon ひやおろし
純米吟醸 山田錦
purple label
使用米…山田錦
精米歩合…50%
鍋島 特別本醸造
噂どおりの甘口酒〜っ!w
爽やかで柔らかな甘味が広がりす〜っとキレていきます!べたべたしない後味、バランス感は絶妙!
鍋島、やっぱりゴイス〜!www