
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、"Summer Moon"や"愛山"など様々なバリエーションがあります。特上山田錦100%や吉川産山田錦など、上質な酒米を使用し、スッキリとした口当たりや甘み、苦味を程よく感じることが特徴です。特に夏酒として人気があり、飲みやすいと評されています。鍋島シリーズはアル添や甘味、苦味のバランスが良く、食中酒にも向いています。香りや旨味が豊かであり、口当たりも滑らかで美味しいと評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 オレンジラベル 生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.10 1571円/720ml
27BYらしいが本当か?
上立ち香はバナナっぽい感じ。五百万石らしい辛口さがあるものの、フレッシュで果実的な甘味に酸苦味がキリッと味わいを〆て旨い。確かにオレンジをイメージさせる。
2015/12/12 商談先近郊の酒店より購入
大吟醸 斗ビン取り (限定酒)
上立ち香、含み香共に主張が強い。個人的にはちょっとクドさを感じました。味は通常の鍋島大吟醸を若干上品にした感じ。正直あまり大差を感じませんでした。500mlと少ないので飲みきり用ですね。
鍋島
new moon しぼりたて生酒
純米吟醸無濾過生原酒 50%
甘い素敵な吟醸香 口に含んだ瞬間から飲み込んだ後までずっと美味い 綺麗で切れ抜群
相当美味い
オレンジラベル。すっきり、でもうまし。
鍋島特別純米 程よい酸味が爽やかな口当たりのお酒です。
さらりと軽く飲めるのに、旨味はしっかりある
フルーツの香り豊かな鍋島です。
ぁーなんだろ!
この感じ!
匂いはほんのり。
口当たりは滑らか?
うっすら甘いような、後から少し辛めのような?
表現しにくいけど、旨い!!
ひょいひょい飲めてしまうー\(^^)/
鍋島 純米吟醸 NEW MOON
去年は入手出来なくて飲めなかったNEW MOON。ちょっと苦味が気になるけど旨いなぁ〜。
毎度恒例の禁酒の時期に入るので今年最後は飲みたい酒を。
正月の為にしっかり仕事して、しっかり痩せて、また来年旨い酒を呑むぞー!
純米吟醸無濾過生原酒 鍋島の濃さと原酒のぱちぱち感が旨い!!サイコーだねp(^^)q
これもねー
鍋島 特別純米ワンカップ
いつもの味だけどやっぱりおいしい!
鍋島 純米吟醸原酒 New Moon しぼりたて生酒
フレッシュ&ジューシーな新酒は中汲みのみの贅沢な一本!やっぱり鍋島ですね!
甘旨味から〜の酸味、渋味、辛味の絶妙なバランスは流石です!www
まいう〜!
鍋島newmoooooooooooon!!(^O^)/やっと呑めた。気持ちよ〜く酔っぱらった❗️✨
鍋島 New Moon
しぼりたて純米吟醸無濾過生原酒
シュワっとフレッシュ!
泡あわたっぷり、栓を開けた途端に、上から下から炭酸舞い上がり、下に沈んでいた澱を舞あげて、すっかり濁りました。香りはすっきりサイダーの様、甘さも控えめで濁り酒のわりには辛口でした。とにかくお酒で泡を味わいたい人にお薦めです。
裏鍋島♡
2015/11/17 小山商店より購入
純米吟醸 purple label
初めてのpurple labelです。全体的に高水準にまとまっているお酒でした。鍋島の中で一定の人気があるのも頷けます。
newmoonしぼりたて生酒 純米吟醸原酒 フレッシュで美味い
ニュームーン。
わたしはオレンジラベルの方が好きかな
今日はいつもより早くの晩酌です。
微発泡かと思うくらい舌にピリピリくる酸味。しっかりとした旨味もある。
この味わい、好きだなぁ〜。
晩秋なのに、サマームーン、一夏越したが美味さ変わらず、、。
特別純米 華やかでしっかり~
ジョイ オブ サケにて
さすが、鍋島、間違いないです。