
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、"Summer Moon"や"愛山"など様々なバリエーションがあります。特上山田錦100%や吉川産山田錦など、上質な酒米を使用し、スッキリとした口当たりや甘み、苦味を程よく感じることが特徴です。特に夏酒として人気があり、飲みやすいと評されています。鍋島シリーズはアル添や甘味、苦味のバランスが良く、食中酒にも向いています。香りや旨味が豊かであり、口当たりも滑らかで美味しいと評価されています。
みんなの感想
光壽
間違いない!
鍋島 純米吟醸 三十六万石
旨い。無濾過のような味わいです。でももう少しまろやか。
ハーベストムーン
甘っ
鍋島 特別純米酒 Classic
試験醸造のクラシックシリーズの特純!
穏やかな香りから〜の旨味の広がりはやはり鍋島です!w
全体的にあっさりしていてこれまた飲み過ぎちゃいますね〜!www
最初の口当たりから、旨味までバランス良し!これは旨い!無濾過だったかな・・
20150906
@第三秋元屋 野方
友人に頂いたお酒。
やっぱり鍋島が1番好きだ。
今回のは若干雑味を感じるものの飲み干した後に舌に残る感じがたまらんとです。
もうびしゃびしゃです。
鍋島ハーベストムーン
〜愛山 純米吟醸〜
やっぱり愛山は美味しい!
※右は、両関酒造が高木酒造から造りを享受され醸した限定酒
〜hm Prototype JUNMAI-GINJO Limited Edition Version OMACHI〜
Harvest Moon classic 冷卸し 純米
涼冷えでもマスカット系のフルーティな吟醸香。
含香にも酸を感じさせるが、冷卸し特有のマイルドな円み。口当たりが柔らかい。
鍋島にしては甘味は控え目。十分甘いが、酸味と辛味がマロッっとして、後味に渋味で旨い。
鍋島はホンマにハズレが無いね〜。
冷卸しって1回火入れのはずやけど、口の中で微かに発泡感⁉︎酵母生きてるの?
何にせよ『美味い』酒です
純米吟醸 愛山
さすがの愛山。うまい。旨味が強いんだな。9点
今年もいただきました。鍋島 ハーベストムーン。まろやかで、飲みやすい。あっさり気味かもしれなぃ。旨みというか
個性もはっきりして、要は、美味しい!
Harvest Moon Classic 純米 ひやおろし
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.10 1350円/720ml
上立ち香は思ったより爽やか。甘い丸い味わいに空かさず酸苦味が入って来てそのまま〆る。甘味は上品でフルーティさが感じられ、苦味酸味は適度で旨い。
8月製の火入鍋島純米吟醸を10月にいただきました。炭酸は抜けておりガス感、酸味は落ちているが、香りは相変わらず素晴らしい。柔らかな甘みが口の中に染み込むように流れ、失わぬ旨味が余韻を残してます。
2015/10/18 インターネットより購入
純米吟醸 生酒 Orange Label
鍋島の中でもホワイト、ニュームーンに続いてお気に入りのオレンジ。オレンジの火入れは飲んだことがありましたが生は初めて。開栓すると柑橘系果実の様な香りがして、含むとフレッシュな酸味にフルーティーな甘味旨味が口の中を拡がります。ジューシーでオレンジリカーみたい。生酒は当たり外れがありますが今回は当たりだったようです。
呑ませて頂きやしたっ🍶華やかでいい香り🍶 自分じゃ買えね~w
佐賀の酒は旨い!(笑)
吟醸 Summer Moon
夏の備忘録5
純米吟醸 三十六万石
少し辛口だが旨味も強く飲みやすさは抜群
いつもながらに美味しい!
どれもうまいが、鍋島の中ではこのラベルは真ん中あたり。
タコわさと一緒に。飲みごたえのある純米です。
鍋島 Harvest Moonひやおろし@家飲み
冷やしていただきました。
口に入れるとシュワッときて梨の香りと甘味が広がります。そして後味スッキリ。季節モノ、旨いねー♪
特別純米酒
三十六萬石
辛口だが飲みやすく切れが良いためするする飲める
鍋島 ハーベストムーン
ひやおろし 純米酒
オシャレなラベル。冷やしていただきました。
しっかりした味の料理といただいたので、味をあまり味わえなかった(反省
また飲みたい