鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、落ち着いた雰囲気の香りと透明に近い色を持ち、中程度の口当たりでフレッシュな感覚があります。グレープフルーツ系の香りがあり、ややドライな印象もありながらも旨味を感じることができます。飲み切る際には優しく、トロッとした塊や旨味、渋味が残る余韻があります。全体的に落ち着いた味わいであり、綺麗な味わいを楽しめます。個人的な好みとしては甘味がもう少し欲しいと感じることもあるようです。世間的な評価としてはコスパはまずまずで、初めて飲む人にも美味しいと感じることができるでしょう。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

猫にゃんにゃん♪
2022/03/22

冷やして飲むと酸味もなくきれいな日本酒です。

★★★★★
5
nori
2022/03/21

愛山
純米大吟醸
2020

★★★★★
5
天酒
2022/03/20

鍋島 大吟醸
素晴らしい切れ味。旨い。
言うことなし。

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

鍋島好きな方からの貰い物!
程よい果実感、このスペックでこの美味しさは反則!ここから色々飲んでみたいと思います😭

★★★★★
5
ニケ
2022/03/19

純米吟醸 赤磐雄町 生酒

★★★★★
5
おおぱし
2022/03/10

ガス感と上品で甘い香りの秀逸なバランス!鍋島感!相変わらずスバラシイですね。時間切れでやむなく1人で開栓。
New Moon しぼりたて生酒 純米吟醸原酒

★★★★★
5
uni
2022/03/09

吉川産 山田錦 
純米大吟醸

★★★★★
5
わんぽ
2022/03/06

鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 まろやかでふくよかな米の旨味、華やかな香りと共に、すっきりした飲み口が抜群にうまい。綺麗でキレがあり、すっきり美味しいお酒です。

★★★★★
5
アリ
2022/02/25

香りはフルーツ感が強く爽やか、色は透明。
口当たりはやや柔らかく、鼻にくるフルーツ系の香りが心地よい。どっしりとした米の甘味がメインで程よい渋味、辛味もある。
飲み切り時はやや強く感じ、後味はキリッとした辛味が残る。
久しぶりの鍋島。開封時はもっと軽快で吟醸香が強かったが、2,3日経過して渋味が強くなって、終わったと思っていた。その後、体調を崩し1週間程飲まずに放置していたが、今度は全体として丸くなった印象で美味しくなった。
九州の酒蔵なのに北海道の酒米で気になったので購入。1升瓶で¥3,245で値段はまずまず。なかなか買えない酒なのでありがたく頂いた。
蔓延防止の影響なのか、よこぜきにたまたまあったので購入。

★★★★★
5
すずめ
2022/02/25

特別純米 赤磐雄町米

★★★★★
5
しそ
2022/02/23

4.24 佐賀2位 甘さあり

★★★★★
5
nori
2022/02/22

純米吟醸

★★★★★
5
あみけん
2022/02/15

7年ぶりにオレンジラベルを購入。
日本酒度+2.0 酸度1.6
綺麗な吟醸香からフレッシュなチリ感と旨味の絡みは流石です。

★★★★★
5
サウダ蝶
2022/02/14

ニュームーン

★★★★★
5
サウダ蝶
2022/02/14

サマームーン
夏酒らしくサッパリとした飲み口

★★★★★
5
サウダ蝶
2022/02/14

ハーベストムーン
ムーンシリーズでは最も好きな銘柄

★★★★★
5
てち
2022/02/10

純米吟醸

★★★★★
5
サトジー
2022/01/30

純米吟醸 精米歩合50%
やや濃い感じだけどフルーティでめちゃ旨い😋

★★★★★
5
AY
2022/01/28

純米吟醸 生酒 五百万石 新酒

★★★★★
5
ナオ
2022/01/27

純米吟醸五百万石生。こってり甘口やや酸味。

★★★★★
5
足臭おじさん
2022/01/23

初めて飲んだが、噂通りの美味さでした。

★★★★★
5
髭平
2022/01/06

今年もよろしくお願いします🎍

★★★★★
5
あみけん
2022/01/05

正月飲みあかし3/5
鍋島new moon。発売時期は昨年でしたが、新しい年にとキープし完飲。
チリ感はしっかり残りピリピリ刺激と柔らかな仕上がりは流石の一本。

★★★★★
5
Yuki
2022/01/04

特別純米 生酒。
パープルと比べて飲み疲れせず、さくさく飲んでしまう。

★★★★★
5
週末飲んべえ
2022/01/03

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃みずみずしくしびれる味わいの純米吟醸生原酒🍶NOMANBA🍶

★★★★★
5