
西之門
よしのや
みんなの感想
純米吟醸ひとごこち
無濾過生 別誂
20211015 長野県長野市 よしのや 純米酒 雲山 西之門の蔵元購入品 素朴なお米の甘みのある純米酒です。優しい、飲み飽きないタイプです。
純米吟醸 磨55% 氷温熟成生原酒 『西之門』は大好きな銘柄で有りまして、善光寺さんの本当近くに蔵元がある訳で御寺さんの國酒のイメージを強く感じるところかとwww ❣️
ソレは、姪っ子の結婚披露のあくる日の帰り際に、姉が"家ぼんしゅ呑まないから持って帰る⁉️ただ要冷蔵なのに常温放置したヤツだけど"て渡してくれたのが、コチラで、ちゃんと内祝ののしの掛かった包みが純米大吟醸(写真2枚目左側、まだ呑みませんが!)
放置して置いた為かむしろ旨味が増した味わいの様で、貰う國酒は何故か美味いもの^ ^v
雲山 純米生原酒
松坂屋の蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
(蔵元さんが百貨店に持ってくる西之門は高くて買えませんw)
刺身や鮪胃袋オニスラぽん酢、枝豆、柿ピーはぶどう感~(*´-`)
エビチリだけ淡麗辛口なるなぁ🤔
口のなかを共洗いすると何故かメロン!?
しかし、そのまま口の中で温めていると辛味がカーっと来る
高額な西之門飲む必要ある?これで良くね?って感じ~( ≧∀≦)
実家 みぞ
長野県長野市 よしのや 雲山 純米生原酒 上品な甘みと余韻の長さ! 蔵元購入品です。
微発泡。
フルーティ。
後味に残る余韻
純米生原酒
雲山
しっかりとした米の旨味とふくよかな吟醸香が香る善光寺西之門の銘酒!
雲山
純米生原酒 しぼりたて
おりがらみ
瓶火入り
スイーツかな
うめー
酒蔵
試飲
飲みやすい
純米吟醸 中取り無濾過生原酒
めっちゃうまい
甘味強く鼻に抜ける
長野シリ~ズ第4段相変わらずレベル高し。ひとごごち!がええのかのー
純米生原酒 雲山。
阪急百貨の試飲にのせられて。開けてからひと月近くたつけど、全然美味い!長野らしいスキッとしたベースに米のうま味がギュッ!後味のエグ味が申し訳ないけどスイスイいける!
美味い!これも良いお酒!
スパークリングにごり 純米大吟醸
火入れありでスパークリングしっかり目、おりがらみくらいかと思っていたらマジにごり酒だった!(売り子のおじさんめ💦)
シュワシュワ感がたっぷり、にごり特有の甘み(軽い)でスルスル口に
入ってしまう。魚介に合わせて頂いたが、油気のある揚げナスの煮浸しとかにも合うのかなとふと思った(食べてないので実際はどうだか…💦)トロトロの口当たり、甘みの中のキレと香り、後味は意外にさっぱり、美味しく頂きました。
甘かったなぁ。
西之門 純米吟醸 ひとごこち おりがらみ無濾過瓶火入れ
甘さが強い。原酒ながら15度なのでとげとげせず飲みやすい。
純米酒 雲山
燗オススメ
純米大吟醸
純米生原酒 雲山
東京駅大丸
旨味の強さがたまらない!
純米生原酒
雲山
しぼりたて
まろやかで飲みやすい。だらだら飲むのに良い
池袋東武で試飲して美味しかったから、お正月用に購入。
結局、障害は別納酒を頂き、平日に飲んだ。
お値段以上の美味しさ