苗加屋

noukaya

若鶴酒造

みんなの感想

幽霊羊
2019/06/26

琳赤(りんのあか)、純米吟醸。1年熟成。
やや熟成感のある吟醸。美味しいけど、まだ寝かせた方が美味しいように思えるが、どんな想いで1年熟成にしたのだろうか

★★★☆☆
3
Youko
2019/06/15

吟醸

★★★★☆
4
マサナリ
2019/06/03

「玄 辛口」富山旅行で宿泊した「お酒のお宿 喜泉」さんの宿泊プランに入っていた、チェックインしてすぐに飲めるお酒って事で冷蔵庫に入ってたお酒。そのままお持ち帰りしました。飲み口はかなり最初から辛みが広がり後味まで残ります。旨みはほのかに。

★★★★☆
4
からすみ
2019/06/01

純米吟醸 Meister’s Blend

家呑み(富山出張土産1)

★★★☆☆
3
loco
2019/05/15

純米吟醸無濾過生原酒 琳赤
製造年月 2017.11 1800ml

★★★★☆
4
akinori153
2019/04/29

冷酒にぴったり。一口目はフルーティーで、あっさりした飲み口。いくらでも飲める

★★★★☆
4
AppleHouse
2019/04/06

美味しい

★★★★☆
4
はらっぱ
2019/02/20

チョイ辛。まぁ魚なら

★★★☆☆
3
ガレ
2019/02/02

琳青 しぼりたて。辛めだが特徴なし。飲みやすくはある

★★★☆☆
3
shiho
2019/01/02

2018.11.09
苗加屋のうかや (富山 / 若鶴酒造)

★★☆☆☆
2
森之風
2018/12/15

琳青 苗加屋 雄山錦 ひやおろし。特別純米。黄色。セメダイン臭。甘味と辛味、辛味と酸味、ヨーグルト風味。口の中にはっきりと残る。銀盤と同じ酒蔵だけど、強いお酒。

★★★☆☆
3
数碼
2018/10/30

苗加屋 純米無濾過生原酒 琳青
若鶴酒造(富山県)
原料米:雄山錦、精米歩合:55
AL度数:17、酵母:29BY
日本酒度:+1.7

フレッシュな甘みと酸味

★★★★☆
4
おちよ
2018/10/21

雄山錦ひやおろし
ひやおろしらしい酸味と丸み。好き。

昨日のはこれでラスト。全15種。1人四合くらい?よく飲んだ。
@まるお

★★★★★
5
あお
2018/10/20

女子向けのワインのようなさらっと飲めるお酒。
☆4に近い3。

★★★☆☆
3
nonko
2018/09/30

のうかや マスターズブレンド

★★★☆☆
3
okd67
2018/09/29

ほんのり甘め

★★★★☆
4
ナオ
2018/09/18

夏の純米酒。重め辛口熟成感。

★★★★☆
4
もやし
2018/08/23

少し甘すぎる気がした。
キレがなく後に残る感じ。
脂の多い物には合わないかも。

★★★★☆
4
まちゃこ
2018/08/16

琳赤 RIn no aka 無濾過生原酒
うまいね しっかりうまいね

★★★★☆
4
がんぼ
2018/08/12

苗加屋赤!純米吟醸

★★★★☆
4
山さん、
2018/07/31

苗加屋 琳赤(りんのあか)純米吟醸 無濾過生原酒 磨き55% 立ち香フルーティ 含みメロン+バナナ アル臭「いっもながら大好きな感じ」そしてキレるね〜\(^o^)/好みの美味い國酒❣️

★★★★★
5
tanig
2018/07/21

純米吟醸。これは初めて飲んだ。甘口濃口。
ちょっと濃いすぎるかな。

★★★☆☆
3
あつ
2018/07/07

20180707
富山県砺波市 若鶴酒造 夏の純米酒
琳青(りんのあお) 特別純米
少しとろみのある、酸味の強めな夏酒
富山県のお酒にしては、味のあるお酒

★★★★☆
4
Laamont
2018/07/06

夏純米。うまいけどちょっと癖強い。

★★★☆☆
3
チョナン
2018/06/11

スッキリ辛口。暑い夏にぴったり飲みやすいです。鯉こくとともにいただきました。

★★★★☆
4