萩の鶴

haginotsuru

萩野酒造

みんなの感想の要約

萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

うにぼおず
2022/01/31

メガネ専用 白麹仕込みでクエン酸マシマシ
純米酒?
普通のやつのが酸味は強く感じた。
こっちは軽い酸味で呑みやすし日本酒っぽくない。あとになにか残る感じでちょっと不思議な味。難しい。

★★★☆☆
3
すがいる
2021/12/30

別選 うすにごり 米、米麹を変更 毎年楽しみにしていたのにいつもの旨味が少ないなぁ。猫シリーズに期待

★★★☆☆
3
zktodub
2021/11/25

純米生原酒 しぼりたて
精米歩合 60%

★★★☆☆
3
Mo!
2021/10/04

メガネ専用2021版

★★★☆☆
3
ごんちゃん
2021/09/27

メガネ専用 フルーティーで意外にあり 友遊

★★★☆☆
3
食竹炭TS-1
2021/09/04

安定したおいしさ。
カツオ刺身で旨し

★★★☆☆
3
なかなか
2021/08/24

メガネ専用

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/08/12

有壁の隠し酒 特別純米酒 すっきりして、さらに飲んだ瞬間すーっと消えドライ感じ

★★★☆☆
3
yy
2021/07/30

記憶にない。ふつうの酒。

★★★☆☆
3
Mo!
2021/07/19

ねこと日本酒が好きな人はみんないい人ですって😊

まったり優しく華やぐ

★★★☆☆
3
yy
2021/07/02

普通にうまい。

★★★☆☆
3
HaRu9
2021/05/31

新酒のメガネ専用 一回火入れ

★★★☆☆
3
Oshikuru
2021/04/03

香りがふわっと広がる。

★★★☆☆
3
Mにぃ
2021/03/30

純米吟醸 さくら猫
冷やすと飲みやすいですよ。

★★★☆☆
3
ラブック
2021/01/30

「メガネ専用 プラス」
メガネ拭き付き😁
クエン酸の強いアタックをまず受け止めると、伊予柑のような苦味のある酸が押し寄せてきます。
中盤に青い若さが弱々しく感じ、果実的甘みもうっすら。
酸が強く、なかなか面白い日本酒らしくない味わいでした。

★★★☆☆
3
食竹炭TS-1
2020/12/18

旨い

★★★☆☆
3
真鯛
2020/11/01

萩の鶴 秋あがり 特別純米

口当たりは、酸味と苦味の中にほんのり甘味がある。ふくよかな感じ。
熱燗は合わなかった

★★★☆☆
3
Mo!
2020/10/13

社長最高!

+クエン酸、楽しい〜!

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/10/12

宮城・栗原市の酒、萩の鶴!
メガネ専用・特別純米酒!
昨年ほどのインパクトはないけど
今年も旨し!♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
Yasan
2020/10/10

メガネ専用
酸味が強い

★★★☆☆
3
ひよ
2020/09/29

メガネ専用 特別純米
60% 16度
酸味渋味が強めの味わい。辛さも含め味の主張が強い。オリーブオイルを使った洋風料理に相性よし!

★★★☆☆
3
Mo!
2020/09/28

メガネ専用

素敵なラベルにばかり目を奪われていたが、いやいや、ちゃんとし杉

★★★☆☆
3
HAO
2020/09/27

メガネ専用 特別純米酒 火入

10/1は、日本酒の日であり、メガネの日だそうです。

★★★☆☆
3
金太郎
2020/09/23

メガネ

★★★☆☆
3
おだづもっこ
2020/08/30

裏萩の鶴
甘口ながら、香り良い。
裏じゃないのを飲んだことないので、次は普通のを飲もう。
四合瓶のせいか思ったほどシュワシュワ感はなかった。

★★★☆☆
3