萩の鶴

haginotsuru

萩野酒造

みんなの感想の要約

萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。

フィルタ:
★☆☆☆☆
1
解除

みんなの感想

キャンパー
2024/08/12

「かわるがわる」純吟 火入れ 味あり口に入りた時はくどくなりそうな感じはあるが、ひつこくなく自然と消えていく感じ

★☆☆☆☆
1
キャンパー
2024/08/12

「かわるがわる」純吟 火入れ 味あり口に入りた時はくどくなりそうな感じはあるが、ひつこくなく自然と消えていく感じ

★☆☆☆☆
1
ハムおやじ
2020/10/04

甘いかな。スッキリ系ですが、冷やして飲むことを勧めます。冷やすと辛みも感じますね。
良い酒ではありますが、抜群に美味いわけじゃなくて。普通に美味しい一般的な酒という感じです。

★☆☆☆☆
1
ゆず
2020/03/08

猫柄かわいい。
甘すぎて自分には合わず。
甘口好きならいいと思う。

★☆☆☆☆
1
電球
2017/06/10

萩の鶴 純米吟醸 別仕込
(5/30開栓)
大吟醸用酵母で仕込んだとか。たしかに香りはいつもより明らかに華やかでカプロンとヨーグルトのような香り。含むと少しの酸味とメロンやシロップ的な甘味、その後に少しキツさのある苦味がやって来る。香りが甘そうなだけに、甘すぎず苦味もある味わいがミスマッチに見えます。

★☆☆☆☆
1
monjiro
2017/04/22

甘さが強いな~。生原酒らしさはあるけど。

★☆☆☆☆
1