
萩の鶴
萩野酒造
みんなの感想の要約
萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。
みんなの感想
ぶわ〜〜と酸っぱいけど飲める酸っぱいさ!おいしい!
萩の鶴 生原酒 純米吟醸 別仕込(さくら猫) 宮城県
(純米吟醸酒 美山錦)
発泡系の酒。
特別純米、秋あがり。
やや辛口パンチ薄め、マイティー系。
おじさん向きかな。
メガネ専用
ねっとり、甘い
新酒 フルーティーな香りに切れ味スッキリ
こたつねこ
ボディ:重め
甘辛:甘め
地酒:宮城県
ちょっと甘め
美味しい
純米大吟醸 山田錦40 3年貯蔵
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
24BY 28.6 2160円/720ml
8月2日開栓。某酒店の頒布会で購入。3年貯蔵されたもの。上立ち香は結構爽やかさを感じる。先ずは苦酸っぱいのだが、そこに思ったより濃厚な甘味を感じ、次いで、苦味が支配的になり、そのままの余韻が続く。苦味が全体を支配するが、端正でまろやかな甘旨味が感じられる。8月3日完飲。
味が薄いです...
純米生原酒
原料米:蔵の華、美山錦、雄町、山田錦など
精米歩合:60%
一升瓶:2808円
濁り酒だが、甘くもなく、また辛くもない。ほんのり発泡もある。少し腰が重いが、飲みやすい。
ひやおろし 特別純米酒 辛口
ねこラベル すっきりとして飲みやすかったです。