
萩の鶴
萩野酒造
みんなの感想の要約
萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。
みんなの感想
江戸銀さん
うまい すっきり
甘口甘口雑味なしでバランスの良い猫。ねこうまし。
こりゃ旨い、
別選 うすにごり 今年もこのお酒が飲めて幸せ!
美味い!
フルーティで甘味が程よく美味しい、好みの味でとても飲みやすい!!!
めがね専用
@彩鶏 上井草
精米歩号50%
アルコール度数15度
萩の鶴 純米吟醸
松島の株式会社むとう屋で購入可能
純米大吟醸 美山錦 40%
別撰 純米吟醸 生原酒
美山錦 精米50%
店のお薦めは、とびきり燗。
こりゃ甘口ファンにはたまらん❗
令和初しぼり
令和初しぼり。うすにごりで、爽やかで、甘くて、スッキリしてて、ほんと美味いとしか言えない。
うすにごりで甘口やった
食前酒とかいいかも!
ラベルも可愛くて女子受け良さそう!
純米50
常温で甘み良し
メガネ専用、特別純米 面白い銘柄にて、とてもフルーティーで甘酸っぱくとても美味しいです、
日本酒初めての人はこのようなお酒から飲むと良いと思いますね、
メガネをかけてない方も見かけたらオススメです、
伊達ではありません。
老緑にて
飲みやすい
メガネ専用って面白い😄味も旨い😋
mグリーン 純米吟醸
仙台・定禅寺ジャズフェスの帰りにジャケ買いしたお酒です。アタリ🎯萩の鶴と松島の地酒屋である「むとう屋」のコラボ日本酒。立ち香は軽い果実香ながら含むと南国系のねっとりとした重い果実香、澄んだ甘味が来て軽さのある旨酸苦味、鼻に抜ける感覚が心地良い若干のアル感。香味のジェットコースター。遊び心のある萩の鶴さんらしいお酒😆アテは生ハム。甘いお酒としょっぱい生ハム永遠のループ。蔵の華:50% 吟風50%のブレンド
文句ナシに美味い!伯楽星にも似た印象。スッキリ系ではあるものの芯の強さは食中酒。
千葉の皆様どうか頑張って!
特別純米 無加圧直汲み
ガス感✨
無加圧直汲み✨
特別純米 無加圧直汲み
やさしい甘から少しの酸。そして染み込みながらのやや苦辛切れ。流れがまろやかですねぇ。黒枝豆、酸が出ていい。生鰹、甘酸が収斂して締まる。ベビーチーズ、全体的にさっぱりしたけどあり。2合目以降、オクラごま和え、鳥カツもいける。で、基本、やさしい甘酸と苦辛切れで、それが馴染んでくるとまた、んまいなぁ。通常の特純より香味あるけど飲みあきない。気持ちよくありがとうございます!後日、鰹たたき、いやこれ、んまいっすわぁぁぁ。
一升 2600
花見猫 うすにごり 好きすぎて再度ネットで購入
あ〜やっぱり美味しい!
夕涼み猫!ラベル可愛い(*^^*)
プチプチ
猫ラベル
爽やかな微発泡