
白岳仙
安本酒造
みんなの感想
福井の酒らしく、綺麗な酒質。後味にこの蔵特有な香りが顔を出します
原料米 滋賀県米 うま味 冷やでよい 燗にするとなおまろやか よいよい やっぱうまいわ
白岳仙 純米吟醸 あらばしり 福井県産五百万石
うすにごり 生
タイプ淡
米感ある上立ち、含むと17度のアルコールの辛味と米の旨味と酸味。
五百万石らしいあっさり感になるのかな。
甘味と旨味がもちっと欲しいなー。
酸3旨1辛3
しぼりたて 純生 五百万石
2015.12.02開栓
割とさっぱりすっきり。米うま酸ほろ苦。後味やや粉っぽくざらつく。
12.04 3日目。こなれて味わいに奥行きが。もう少し寝かせた方が好みかも。
12.06 最後の一杯!冷酒よりも冷やの方が香り、風味がまろやかで◯米うまだけど、後味の苦味と粉っぽさが気になる。
あらら?
ほんのり太田胃散の香りが…
搾りたて純生
めちゃくちゃフレッシュ!
みずみずしい。
純米吟醸 おりがらみ
辛さと米の臭みのような風味がつらい。わずかに爽やかさがある。
福井のお酒 白岳仙
あらばしり。
酒米は五百万石
乳酸を感じる。酸味と渋味
五百万石らしい香り。
純米吟醸 あらばしり
福井県産五百万石 55%/58%
采
確実にスモーキーに感じます。酸味と苦みも、しっかりとしていてどんなおつまみにも負けません。
薄濁り酒 飲み会の後に飲んけどしっかりとした味ですが飲みやすかった
酸味は多少あるかも
原料米 福井産百万石 味は濃い
純米ひやおろし 滋賀県産玉栄 60%
燗 セキ
白岳仙 純米吟醸
飲み口柔らかく甘い感じ。
するする入るけど、味わいも深い。お代わりしたくなる。
うーーん!
美味しいヾ(^_^)
ひやおろしww
つまみは愛知祖父江産の銀杏!!!
秋の味覚とお蕎麦と…
ひやおろし、旨い。
純米大吟醸 限定商い 非常に軽い。甘みはないがコクと旨味があって飲みやすく美味しい。初日と二日目とあまり印象が変わらない。
純米ひやおろし愛山 まろやかな口当たりで、少し甘めな感じです。
純米吟醸 涼純辛口 温度が低いと辛みが微妙なえぐ味に感じる。温度があがるとしっかり辛みと酸味を感じる。食中酒としては良い感じ。
『純米吟醸 涼純辛口』
香りは軽めの熟成香とセメ臭。
アタリは少しフルーティーだが、徐々にほんのりと辛みを感じる。
余韻は軽やか。
香りに比し案外飲みやすい。
純米吟醸大人味🍶
天ぷらとか刺身なら赤身系が良いかな〜
落ち着いて飲めるお酒です(^^)
口に入れた瞬間なんか変な味^^;
でも後味は吟醸香だわ。
生吟。
白岳仙 Slightly Sparkling
Hakugakusen
At home.
香り控えめ。
口に広がる甘味。
飲み干した後のピリッと感。
後に残る旨味。
すり身の煮物がサッパリする。