
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は甘めでフルーティーな味わいが特徴的です。口当たりは柔らかく、飲みやすいと評価されています。食中酒としてもおすすめされる一方、少しキリッとした後味があり、食事との相性も良いと言われています。
みんなの感想
特別純米
ドライさと旨味がウワーッと広がる。切れ良し。飲みつつけれる
伯楽星 純米吟醸
ほのかな甘み、後味良くキレも良い。
食中酒としていただきました。
はせがわ酒店 東京駅
¥1620
伯楽星 純米吟醸
「究極の食中酒」を意識して醸すお酒。本当に食事の時にぴったりで、華やかな香りや甘みがあるわけではないが、食卓にいて貰いたいきれいなお酒です。美味い!!✨😋
仙台にて
食中酒とっても飲みやすいうまい‼旨すぎ
😋
純米大吟醸/雄町/16.5%/精米歩合40%/日本酒度+4/甘辛度-0.64 フルーティ 癖がない
濃厚芳醇甘い香りはバナナの様
飲み口軽くもう二杯目
宮城に旅行した時に購入
塩辛が合うなー
純米吟醸。香りは甘め、味はすっきり。
程よい辛口。何にでも合う、飲みやすさ。
すっきり!
かんぱーい。
特別純米
師匠に頂いたお酒
伯楽星 純米吟醸
安定して美味い
風俗で例えると70分1万円でサービス精神旺盛なB +の子(羽田美智子似、今回で4回目)と遊んだ時の満足感
食中酒好きな人でこれを嫌いな人はいないんじゃないかな
特別純米 パンチなく辛さが残る 宮原ゆたか
掘り立て筍で、豚肉のしぐれ煮、土佐煮、たけのこご飯と筍三昧。
醤油味と伯楽星は最高のマッチング。
伯楽星 純米大吟醸
最初はマスカットのような香りがフワッと来るがその後に強めにアルコール感と渋みがガツンと来る。究極の食中酒ということだが、確かにどんな料理にも合いそうな美味い日本酒。だけどコスパを考えるとリピートはないかな。
伯楽星 純米吟醸 (2019)
さっぱり飲みやすい
キリッと辛口
とろみがあるが
口に残らない程度のキレは有。
仙台の牛タン屋さんにてお店の方に進められて呑みました。
美味しかったです。
伯楽星の純米吟醸
言い方悪いけど無難に美味しい
食中酒にいい感じな綺麗な感じ
強いて言うなら酸味が強め?
純米吟醸 おりがらみ 生酒
甘めで飲みやすい
バランスが良い酒
好きなやつ
お料理を楽しく美味しくするお酒。