
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は甘めでフルーティーな味わいが特徴的です。口当たりは柔らかく、飲みやすいと評価されています。食中酒としてもおすすめされる一方、少しキリッとした後味があり、食事との相性も良いと言われています。
みんなの感想
伯楽星・冷卸・やはり美味い😋スッキリ最高😀それではかんぱーい❗️
純米吟醸
雄町
味:フルーティでしっかり
香:そこまで強くない
色:透明
吟醸ではないがフルーティーさがあり冷やでゆっくり飲むに相応しい
純米吟醸 ¥2.997
純米吟醸 ¥2.997
スッキリ
甘みあり
伯楽星 純米吟醸
精米歩合 55%
純米吟醸おりがらみ
@東京
宮城・大崎市の酒、伯楽星
国産米100%
精米歩合60%
特別純米酒
安定の美味さ(*´꒳`*)
食中酒
キレある
爽やかな酸味
飲みやすい
魚にあう
特別純米 冷卸
一回火入れ
特別純米
あきあがり
旨みが強め、後口辛い
3.5-4
やっぱり安定のはくらくせい
ですが、これが好きなのは、スッキリ淡麗系が好みな方のみ。
なので、個人的にはそこまで好きな味ではない。
割とアルコール感を感じる、っていうのがみなさんの意見でもありました
伯楽星 特別純米 冷卸
※あたごのまつとの違いは中取りかそれ以外か。伯楽星が中取りらしいが、結構曖昧らしい。
2019/10/4 @和レ和レ和 体調○
スッキリ爽やかな感じ
2023/10/23 @tabi 体調○
旨さ引き立つ味わい
※昔飲んだイメージよりも旨い
純米吟醸(精米歩合55%)、アルコール分15度
3.5
飲み口柔らかい 少し甘い後に苦味がくるけど、最後はスッキリ
やっぱり飲みやすい
特別純米 ひやおろし
精米歩合60% アルコール15%
口に含んだ瞬間に感じる透明感と清らかなのど越し。優しく口中を湿らせてジワッと旨味を残しつつ、淡く溶けていきます。香り豊かなで旨味で、食中酒にピッタリ
特別純米
純吟 ひやおろし
ジャスミンの香りとバナナ少々。丸い甘から旨が転がりながら後ろ酸を引き連れてくる。追っかけでアル辛が現れるが、そのとたんに空気が抜けるようにどんどん萎んでゆく。スムーズな切れですね。栃尾揚げネギ鰹節和え、甘旨爽◎。タコとブロッコリーのバジル、甘淡辛。アテてよい。アル辛が中和されて優しい甘旨&後ろ酸&切れよし酒に。温度が上がってくるとまたよい。うん、涼冷えくらいかな、飲み飽きないバランス、いいっすわぁ〜。
一升2724
純米大吟醸 一回火入れ
温度が上がると甘さが増してくる
甘めでしっかりめやけど、最後のキレはいい。最後の最後まで重さは残るけど。。笑
甘さはあるが後味はスッキリかな。
参考1杯目
特別純米 1回火入れ
旨味と舌に残るピリッと感もあるけど、キレはいい
🍶純米吟醸 宮城県
¥2,180 税込 四合瓶🫙
@リカマン長久手店
🌾?
🦠?
初伯楽星!
究極の食中酒を目指しているだけあって、食事の邪魔をしない白ワインのような香りと甘み。
リカマンで買ったせいか、ちょっとコスパが悪い。
開栓して日数が経つと、より水のような透明感に。悪く言うと風味が抜けてしまっている。
この酒造元の息子さんと縁があり、何度か呑んだことがありますが、改めて呑んで…美味い😋